|
まぁ、いろいろあって残業抑制モードの我が社。
今月の残業がまだ1ケタです。 イイことだとは思うのですが、流石に来月のお給金が心配になってきました。 確か基本給だけだと手取りが○万円を切るのですけど・・・。 やっぱり、稼げるときに稼ぐ、が基本ですよね。 そんなワケで、先日ヤフオクに出品したCD類。 2月1日終了で3件出して、2件はお取引完了。 1件だけまだお取引が済んでいません。 というか2月1日終了なのに「27日指定の代引き」と来ましたよ? まぁ、特に急いでお金がいるわけでもないので了承しましたけど。 ただ、ヤフオクの落札システム料の締めが月末なんですよね。 それに、代引きだと「受取拒否」と言うリスクがありますので。 それを背負いたくないので、代引き手数料とか送料などだけ先に入金してもらいましたが。 ちなみに、シゴトで不在とかでなくて「金銭都合」により27日指定だそうです。 んー、それってどうなんだろう。 お取引が長期化するのは正直不安になります。 明日あたり、また別なものを出品する準備でもするかな。 今月来月と厳しくなりそうなので、ヤフオクで少し稼いで足しにしないと。 で、そんな中、11月に預けた外貨定期(3ヶ月)が満期を迎え、自動継続されました。 みずほ銀行から継続手続き完了のご案内が届きましたよ、と。 USD定期・・・評価差損益額 -40,596円 EUR定期・・・評価差損益額 -27,497円 ということで、サブプライ(中略)不況のため、当然のようにマイナス利回りとなっています。 ちなみに、継続後の金利がそれぞれ0.260%、0.250%なので、みずほ円貨定期よりは良いようです。 でも、その辺のネットバンクなら円貨定期でもコレより良い金利なんだよなぁ・・・。 ま、良いの悪いのって言ったって、どっちにしろ0.x%しか利子が付かないんだけどwwwww そんな感じで、ワタシのフトコロ的には春はまだまだ遠そうです。 っていうか、春は来るのか・・・? |