<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
通算5回目、上り方面の第2回となります。
ダイヤ改正後も373系の乗り得列車は残るみたいですね。
ひと安心です。
ということで、今日も373系で行ってきましたよ、と。

●第4区 河津駅→今井浜海岸駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
河津駅出発:0835
それにしても、河津桜まつりですか。
なんか、エラい人出ですよ?
まぁ、そんなのを横目に海岸へと向かうわけですけどね。
もう、ココを歩くのも慣れました。
今井浜海岸駅ってスタート受付が9:15からなんですが。
ゴール受付は何時からなんでしょうね?
河津駅のスタート受付は8:00なので、頑張れば8:20とかには着いちゃうわけですけど・・・。
ちなみに今日は桜まつり対策なのか、到着時点で既に駅員氏がいましたので、無問題でしたが。
今井浜海岸駅到着:0900  距離2.0km(累計103.3km)

●第5区 今井浜海岸駅→伊豆稲取駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース)
今井浜海岸駅出発:0910
ほぼ、所定のコースをたどるしかなさそうですね。
Wチャンス問題がなければ、国道を直行するところなんですがねぇ・・・。
現に、下りルートの時は国道を直行しましたし。
ちなみに国道を折れて山に入ってから、見高入谷温泉までの間。
激しく迷いそうになる個所があるので気をつけてください。
よーく見ると、「伊豆急ウォーク 直進」とか看板が立てられてたりしますよ。
伊豆稲取駅到着:1105  距離10.7km(累計114.0km)

●第6区 伊豆稲取駅→片瀬白田駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース)
伊豆稲取駅出発:1110
ということでこの区間。
下りルートで上下両方のWチャンス問題を回収。
今日取った行動は決まっています。
 国 道 を 直 進 で す 。
ただ、まぁ。
車通りが多くて、歩道が殆どないので気をつけてくださいね。
あと、国道にはトンネルとかもあるので。
もちろん歩道はないです。
国道を行くならば、覚悟を決めて行ってくださいと言うことです。
片瀬白田駅到着:1210  距離8.2km(累計122.2km)

●第7区 片瀬白田駅→伊豆熱川駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
片瀬白田駅出発:1215
あー。
またこのコースかぁ。
ということで見慣れたコースを歩いてきました。
逆向きだからといって、特に面白いものもありませんでした・・・。
伊豆熱川駅到着:1250  距離2.6km(累計124.8km)

まぁ、23kmほどあるけば、まぁ十分ですよね。
と言うことで、お帰りモードです。
しかし、まさか。
伊豆熱川から乗った熱海行き(8000系6両)で座れないとは思わなんだ。
流石は河津桜まつり期間中。
稲取でも何かイベントをやっていたようですし。
まぁ、伊豆高原で入れ替えがあって、そこで座れたので良かったですけど。

熱海からは211系で川崎へ。
そう言えば、小田急線が運転見合わせとかで、小田原から大量乗車がありました。
まぁ、座ってたし、寝てたのであんまり関係ありませんでしたが。
あとはいつもどおりに京浜線と池上線で帰還。

2月中にあと1回、3月に1回で完歩が目標です。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face