|
しかも、ポイント使用で只見。
ウマウマ。 ちなみに、あと1本見れるくらいポイントあります。 今日見てきたのは007です。 ジェームズ・ボンドのアレ。 007シリーズは結構好きです。 面白かったんですけど、前作より盛り上がらなかった気がします。 いやぁ、映画って本当にいいもんですね。 映画見るのは好きなんですけど、ココのところ足が遠のいていました。 不景気になると、真っ先に削られるのは娯楽費ですよね? まぁ、つまり、そーいうことです。 映画見たいな、でも、お金がないな。 あ、良く考えればタダで見られるくらいポイントあるんじゃね? じゃー見に行くかって感じでしたw さて、明日は午後半して病院に行ってきますかね。 アレグラを貰いに。 |
|
本日はQMA6稼動日。
もちろんワタシも行ってきましたよ、限定パスを買いにwwwww とりあえず4クレほど突っ込んできましたけど。 うーん、微妙。 新要素があんまりない気がします。 ジャンル細分化と形式統合がなければ、以前と変わらないような気がします。 あと、予選前半・後半が各5問になったわけですが。 どうにも、あと1問ある気がして慣れません。 慣れの問題だとは思うんですけどね・・・。 キーボードはあまり変わってない気がするんですけど、なぜかタイポ連発。 タッチパネル自体の調子が悪かったのかもしれませんが・・・。 あと、入力反応を耳で判断しているせいかもしれません。 #キー入力が出来たかどうかを「SEが鳴ったか否か」で判断してます。 そんな感じで、QMA6でもまた、東京都内を回っていこうと思います。 でも、それよりもワタシがビックリしたのは。 コンテ時のシャロンの反応が正解アクションと同じに or2 コンテ時のシャロンの反応が正解アクションと同じに or2 大事な事なので2度(ry (´・ω・`)シャローン あの、デレ顔シャロン様がもう拝めないのかと思うと、コンテする気がなくなります。 お願いですKONMAIさま。 ぜひデレシャロンの復活を・・・! ナビの先生ですか? 速攻でアメリア先生にチェンジです。 当然です。 担当教科を貰えたってことは、シリーズ6作目にしてようやく「新米」でなくなったって事ですよね。 ココまで長い道のりだったと思います。 おめでとうございます。 そんな感じにで、あとはMUJIでレモンバウムのストックを確保して帰還しました。 現在、ストックは13本です。 |
|
昨日今日と。
薬を飲んでいるはずなのに鼻がズルズル。 シゴトに集中できないわ、頭がボーっとするわでイイことないわホント。 そんな中、今日はお助け補助だったのですが。 鬼のように忙しかった。 頭が働いてないのにコレは厳しい。 結局、明日への持越しです or2 システムAの設計をしたいのに、全然そんな時間が取れません。 どうすりゃいいんだ一体。 しかも、明日はノー残業で、明後日もどうも別な理由で残業が無理そう。 ボスケテ。 とりあえず、シゴトは後でカバーが効くので。 鼻水だけでも、ナンとかなればなぁ。 とりあえず寝るか。 寝て良くなるモンでもないけど。 |
|
今日のお助け補助だったK先輩が体調不良で病欠。
同期Nは用事があるとかで有休。 残ったのはT先輩とワタシ。 さて、どっちがお助け補助をやるか? コイントスで勝負だ! ・・・。 ・・・。 勝利っ! 勝ちました。 と言うことで本日のお助け補助はT先輩に。 T先輩「こーいう日は忙しくなるんだよなぁ」 コイントスしたときにT先輩はそうぼやいていました。 午後、15時を回ったあたりから。 予想通りにお助け補助が忙しくなってきましたよ。 まぁ、ワタシは対岸の火事なのでニヤニヤしながら見ていましたがwww いやいや、自分のシゴトが手一杯で手伝えなかっただけですってばw こーいう日はさっさと帰るに限る。 と言うことで、定時で帰ってきましたとさw |
|
いよいよ11日からQMA6が稼動しますね。
ということで、QMA5の卒業式に行ってきました。 ちらっと最終結果をご紹介しようと思います。 みなっち(シャロン) 総合正解率 : 63.47% (ベスト : ラ74.07% / ワースト : 多34.81%) ノンジャンル : 64.95% (ベスト : 連75.64% / ワースト : 多22.22%) アニゲ : 52.90% (ベスト : ビ77.65% / ワースト : 多18.18%) スポーツ : 61.88% (ベスト : 並82.03% / ワースト : 順33.33%) 芸能 : 63.17% (ベスト : 並74.36% / ワースト : 多23.08%) 雑学 : 75.09% (ベスト : 趣100% / ワースト : タ55.42%) 学問 : 64.29% (ベスト : ラ83.33% / ワースト : 多35.00%) 凡例: ラ=ランダム(ラン5) 多=一問多答 連=連想 ビ=ビジュアル 並=並べ替え 順=順番当て 趣=趣味(雑ラン1) タ=タイピング とまぁ、こんな感じになりました。 多答の正解率の低さは異常wwwwwwwwwwwww 確かに難易度の高い問題が多いのは事実なんですけど。 それにしても、アニゲ多答の18%ってのはあんまりすぎるわ。 6問中1問しか当ててないって計算に(お 他に目を引くのが雑学趣味の100%ですが。 コレはきっと集計母数が低いんだと思います。 そもそもフェニ常駐、ミノ転落がアベレージのワタシですので。 そう、トーナメントでランダムが出題されるケースがレアなのです。 ちなみに、雑学のランダム以外で正解率が高いのは○×・連想の同率で83.33%です。 数値的に、コレも母数が少ないんじゃないかって疑いが・・・(お さて、QMA6でも東京都内の全制覇を目指して頑張りたいと思いますよ。 Shalon.jpの更新が追いつかないょ・・・。 誰か、ワタシの代わりに編集してくれる人いませんか。 |
|
通算6回目、上り方面の第3回となります。
最後の追い込みと言う感じになってまいりました。 本日は伊豆熱川からです。 いつもの373系で下っております。 ●第8区 伊豆熱川駅→伊豆北川駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆熱川駅出発:0825 気合を入れて今日も頑張りましょう! とは言うものの、ペース配分と言うものもありますし。 いきなりガンガン行くわけでもなく、敢えて押さえ気味で入りました。 もう何度も歩いたよ、この道・・・。 ラストの北川駅へ曲がるところ、普通に行きすぎました。 50mくらい行って「あれ?」と思って振り返って気づきましたけど。 あれは判りづらいわ。 伊豆北川駅到着:0900 距離2.8km(累計127.6km) ●第9区 伊豆北川駅→伊豆大川駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆北川駅出発:0905 北川駅でのスタート受付は0915からなんですが。 余裕でその前に着いてしまった訳で。 まだ準備中だったようですが、ゴール受付と入場券の発券をしてくれました。 ありがとうございます。 そして、ここももう歩き慣れた道となりました。 音楽でも聴きながら歩くとしますか・・・。 伊豆大川駅到着:0945 距離3.0km(累計130.6km) ●第10区 伊豆大川駅→伊豆高原駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 伊豆大川駅出発:0950 伊豆大川が最寄の宗教施設でなにかイベントがあったようでした。 直接的に混雑を見たわけじゃないので違うかもしれませんけど。 駅前に大型バスが何台も控えていましたし。 大川駅にも伊豆急の社員さんが3名ほどいました。 1人は通常の勤務で、あと2人は応援といった感じでしょうか。 そして、この区間も下田方面と同じ道かぁ。 もう飽きたよぶっちゃけ。 伊豆高原駅到着:1140 距離8.5km(累計139.1km) ●第11区 伊豆高原駅→城ヶ崎海岸駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆高原駅出発:1205 高原駅の中にあるそば屋でランチ。 うーん、決して悪いわけじゃなかったんだケド。 正直言って値段が高い、出された食事の割に。 観光地価格ってことで諦めるしかないのかな。 歩きの方? 2.2kmなんてあっという間ですよ! 城ヶ崎海岸駅到着:1230 距離2.2km(累計141.3km) ●第12区 城ヶ崎海岸駅→富戸駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース) 城ヶ崎海岸駅出発:1235 あとはもう勢いでダラダラっと行きますか。 とくに変わった物もないですしね。 気になる富戸漁港は、今日もダイバーが潜っておりました。 そう言えば、しばらく潜りに行ってないな・・・。 GWあたりにどこかへ行きたいな。 などと考えてるウチに富戸へ到着。 最後の登りは地獄だよ。 富戸駅到着:1315 距離3.5km(累計144.8km) あとは普通に帰還しました。 ファイナルは28日になる見込みです。 |
|
ニコニコ動画のプレミアム会員になってしまいました。
流石に、夕方6時からエコノミーとか厳しいので。 休日なんか殆どエコノミーとかヒドス。 そんなワケで、とうとうプレミアムに登録してしまいました。 まぁ、月500円ですしね。 以前からちょっと悩んでいたので、コレをきっかけにねw さて、今月はシゴトもプライベートも忙しくなりそうです。 シゴトのことはあんまり大っぴらには書けませんけど。 でも、それがヤマ場で、そのあとは楽になるんじゃないかな・・・? プライベートの方はこんな感じ。 今週:伊豆ウォーク 来週:Suica買出し 再来週:北東北逃避行 そのあと:伊豆ウォークフィナーレ いい感じにスケジュールが詰まっていますねwww はい、そんなワケで、明日は伊豆です。 |