<< April/2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
昨日辺りから、なんだかノドが痛いです。
風邪の前兆かなぁ?
風呂入って早めに寝る事にしたいと思います。

あと、丁度いい感じに明日は午後半休を取りました。
花粉症の薬をもらいにいくためです。
明日もノドが痛かったら、薬貰って城に帰ったら寝るのが良いでしょうね。

それから、みずほ銀行に行って積立の解除してこなきゃ。
ポイントプログラムに全くメリットが見出せなくなりましたからね。
貯蓄目的の資金を、みずほからは全部引き上げますよ。
そのための積立解除です。
円貨定期も5月の満期で解約してネットバンクに移すぜー。
EUR預金も満期日為替予約しなきゃ。
何気にやることたくさんあるな(お

comments (0) trackback (0)
なんと、電子マネーに対応しましたよ。
こいつはスゲェや!

と言う感じで、激しく衝撃を受けましたけど。
まだ一部レジのみですが、例の電子マネー汎用端末が備え付けられていました。
ICタッチ部分が青い輪っかのタイプですね。
ちなみに、使える電子マネーはPASMOとEdyの2種。
iDとかはまだみたいです。
この先、対応するかどうか知りませんけど。

PASMOが使えると言うことは、電子マネー相互利用可能なSuicaも使えると言うこと。
ワタシとしてはSuicaに対応してくれたのは、大変に助かりますわ。
スーパーの買い物ってどうしても小銭になるじゃないですか。
常々、小銭の出し入れが鬱陶しいなー、と思っていました。
それがSuicaになってタッチ1回で済むってのは本当に助かります。

これで、ビューポイントがどんどん貯まると言うものですwwwww
あ、4月になったからポイント交換始まったはずだ。
何を申し込もうかな~。

comments (0) trackback (0)
諸般の事情によりまして、GWの勤務が変更になりました。

指定 26~ 公日日公公公公 公公公公日日日 公日・・・
変更 26~ 公日日公日日日 公公公公公公公 公日・・・
(日=日勤/公=公休)

ちなみに29日は一応公休ですが、休日出勤の可能性は高いです。
形としては4/30~5/2が出勤になって、代わりに5/7~5/9が休みになりました。
ちなみに、5/9は土曜日ですが、出勤指定日です。
あー、5/2が出勤になったのは痛いな、個人的に。
休みが長めにあるところは、製造業のいいところですねw
やってることは社内SEなのに、ブルーカラーのメリットを享受してますww

別件。
コメがなくなったので久しぶりに実家に電話。
送ってくれるように要求しましたwwwww
今週中には発送してくれるそーです。
あと、久々の電話なんで、まぁ、いろいろ話してみたり。
我が愚妹は、なんとか大学をちゃんと4年で卒業したそうですよ?
まずは目出度い。
でも、就職できなくてプーらしいですよ?
おいおい、この不景気に悠長にやってっからだよ。
とりあえず、蓄えがあるとも思えないし、アパート引き払って実家に帰るのがいいと思うよ!

ユーロ相場が135円を超えてきたから、満期日為替予約するかな。
みずほの外貨預金を引き払うにはいいタイミングになってきた感じだし。
ドルはもうちょっと様子見・・・。

comments (0) trackback (0)
アソータローは消費拡大のために必殺技キューフキンを発動した!
コクミンはキューフキンを貯蓄に回した!
消費拡大効果は得られなかった!

・・・。
はい、そんなワケで、ご多分に漏れずワタシも貯蓄に回します。
12kでしたっけ。
消費に回すには、ちと中途半端な金額ですよね。
日帰り旅行とか行くにはちょっと心細い感じの金額だと思います。
それに、大田区の場合、5月の連休明けになりそうなんですよね、実際に貰えるの。
GWに間に合うように貰えてれば、また少し事情が違ったかもしれませんけど・・・。

で。
「貰ったはいいけど気がついたら使いきってた」という事態を防ぐためにも。
決済目的のみずほ銀行口座じゃなくて、貯蓄目的のネットバンクに入れてもらおうと思ったのですが。
大田区のサイトにはこんな事が書いてあります。
>(5)ご本人であることを確認させていただく書類(略)と通帳のコピーを同封してください。
えー。
ネットバンクに通帳なんかありゃしませんが、どうすりゃいいんですかねー。
ログインしたトップ画面のキャプチャでも印刷して送ればいいんでしょうか。
申請書と一緒にその辺の案内が来るでしょうから、まずはそれを読んでみることかな。
書いてなければコールセンタに問い合わせするしかないでしょうね。

正直、どれだけ消費拡大に貢献するのか疑問です。
振込手数料や郵送代金などの経費もバカにならない額でしょうし。
そうは言いつつも、貰えるものは貰いますがwww
区役所の中の人、ホントにお疲れ様です。

comments (0) trackback (0)
のえから引き取るものがあったので、秋葉原へ行ってきました。
11時を指定されたのでそれに合わせて向かったわけですけど。
のえが遅れるみたいだったので秋葉原のBECKSでモーニングコーヒー。

で、のえが到着したところで、まずはブツを受け取る。
ありがとうございましたー。
そんなのえとちょっと秋葉原をブラつく。
中古のGUあずさ9両セットを約10kで購入してしまいました。
嗚呼、未来の自分に借金。
サンザイオー。

昼食は王子まで。
かなり久しぶりにみの麺多へ行ってきました。
店名は「みのめんた」と読みます。
文字通り、麺が多いことと、店名のインパクトで一部に有名なお店です。
いやー、以前来たときの味をもう殆ど覚えていませんけど。
美味しかったのでいいかw
せっかく王子まで来たのでストリームへのQMArkingも忘れずに。

んで、京浜線で南下。
秋葉原で降りるのえとは分離してワタシは蒲田まで。
んで、そのまま入庫しました。

明日からまた、日常へと戻りたいと思います。

comments (0) trackback (0)
昨夜は同期会だったわけで。
夜は福島工場勤務の同期Sがウチに泊まって行きました。
んで、そのSを連れて、マジスパに行ってきましたよ。

早いうちに行ったので待たずに入れました。
今日はベジビーンに挑戦してみました。
辛さ? 当然、虚空ですよ。
Sはチキン涅槃をオーダー。
気に入ってもらえたようで何よりです。

新宿へ出て中央線に。
東京駅から新幹線で帰るSに別れを告げて、ワタシは秋葉原へ。
結局、いろいろと散財してしまったのは気のせいではあるまい。
あ、そうそう。
淀橋で京急のCDを見つけたので買いましたよ!
まだ聞いてないけど。

そんな感じで帰還。
さて、明日は何をしようかな。

comments (0) trackback (0)
3月末で退職したFさんの送別会でした。
そんなワケで久しぶりの同期会。

恵比寿で飲んできました。
なんだかんだで結構な参加率になるのがワタシたち同期の凄いところ。
前回がちょっと少なかったんですけどね。
その反動があったのかもしれませんけど。

そんなFさんは歯科衛生士を目指すんだそうです。
自分の夢に向かって進んでいくのって、カッコイイですよね。
本当にそう思います。

ワタシの夢ですか?
夢と言うには大げさかもしれませんけど、やりたいことならば。
第1ステップは技術・開発の部署へ移動することです。
話はそれからですね。

あ、そうそう。
この春の移動はありませんでしたが。
部署内での担当が変わりまして。
今まで生産管理系の面倒を見ていましたが、これからは設計支援系の面倒を見ることになりました。
システムの作りが全く違うので、殆ど1から勉強しなおしです。
ま、適当に頑張りたいと思います。

・・・「人食い」と言われる生産管理から抜けられたんだから、良しとしますかね。
#某社の某システムなんですが、何人も鬱にしたり、j(禁則事項)させたりしたシステムだそうな。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face