|
つーことで、東伊豆は富戸・ヨコバマで潜ってきました。
人多すぎ。 すげぇ数のダイバー。 こんなに多いのははじめて見ました。 エントリー口とか渋滞してるし(汗 1本目潜って、食事して、2本目潜って、ログ付けして終了。 コンディションはベタ凪でしたが、透明度はあまり良くなかったです。 まぁ、あんだけの人間がいたら、ねぇ(ぇ あと、たくさんの人が入ったせいで温泉丸のお湯が濁ってました。 ええ、機材洗い場の水槽並みに(マヂ 今回は叔父さん(OW)と一緒に行ったのでクルマです。 帰り、東名が大渋滞。 ホントは東京IC最寄の用賀駅で降ろしてもらう予定だったのですが予定変更。 小田原厚木道路を厚木西で降りてもらって、愛甲石田駅へ送ってもらいました。 どうやって帰ろうかとケータイで調べたら、以下のような感じ。 第1候補:愛甲石田→海老名→横浜→蒲田→池上 第2候補:愛甲石田→新宿→五反田→池上 第3候補:愛甲石田→登戸→川崎→蒲田→池上 安くて早い第1候補を選択したのですが、良く考えたら大失敗。 今日は横浜国際花火大会じゃありませんか。 横浜周辺が人で溢れかえる日ですよ。 その事に気づいたのは、相鉄線急行の車中(さがみ野付近)。 やっちまったぜ・・・ orz きっぷも海老名で横浜乗換蒲田まで買っているので別ルートに切り替えるわけにも行かず。 MM地区から来る京浜東北線よりは東海道線のがましだと思って東海道ホームへ。 が、これも大失敗。 338Mぢゃねーか。 そう、373系2ドア9両編成の普通東京行き。 今からダイビング機材転がして京浜線ホームへ移動するのも面倒だし。 かと言って、見送るなんて事は・・・ねぇ。 無理やり乗りました。 何とか帰ってきました。 機材も洗って、現在水切り中。 DiveNo.12 富戸・ヨコバマ ベタ凪 23.7℃ エントリ11:38→エキジット12:22 アルミ10L 210→100 ウェットスーツ/ウェイト6kg DiveNo.13 富戸・ヨコバマ ベタ凪 20.2℃ エントリ14:24→エキジット14:59 アルミ10L 200→100 ウェットスーツ/ウェイト5kg |