|
来週金曜日までにソフトは上がるかなー?
机上シミュレーションの仕様書はできたけど、承認の判子がまだもらえてない。 でも、シミュレーションはもう済ませちゃった(お 承認される、という予測で動かないと時間が足りないわぁ~(お 仕様書が戻ってきたら、速攻でOK印押して、成績書つくるぜー。 んで、机上シミュレーション仕様書がまだ承認されていないのに。 既に次のステップである、実機試験の仕様書を書いています。 ワケ判らないですよね? 整理しましょう。 通常の業務の流れはこんな感じ。 シミュ仕様書作成→承認→シミュレーション試験→成績書作成→承認→ →実機試験仕様書作成→承認→実機試験→成績書作成→承認 のワケですが。 今の自分のやり方は・・・。 シミュ仕様書作成→提出(承認待ち)→シミュレーション試験→実機試験仕様書作成・・・。 もうだめぽ。 見るからに「イケナイやり方」の見本だわ。 ちなみに。 実機試験成績書が承認されると、マスターROMを作成して登録(=ソフトが上がる)という事になります。 頑張れ自分。 なんとしてもROM登録を28日までに済ますのだ。 むりぽなら・・・係長に相談して、先輩に手伝ってもらうようにお願いしよう・・・。 なんとか自力で上げたいところではあるのですがね。 今日は3時間残業。フロアで最後になるかと思ったら、最後から2番目でした。 |