|
今、メインで抱えている仕事はシステムTのブロックSです。
今日は、ようやく実機試験に突入しました。 が。 2つ目の項目にして、早くも不具合発覚。 正常LEDが点灯しません。 ・・・・・・。 ・・・(原因究明中)・・・。 ・・・(フローチャートやソースとにらめっこ中)・・・。 ・・・・・・。 ぴんぽーん! 原因判明。 費やした時間は数時間 or2 システムTはフローチャートはグダグダだし、ソースは読みづらいし。 工程が遅れまくりんぐ。 ワタシのせいじゃなーい! と叫びたい。 が、よく考えるとワタシのせい。 モーヤダー。 今日中に実機試験を終わらせる予定だったのに、終わりませんでした or2 残業3時間やっても終わりませんでした。 明日こそは終わらせるぞ! そして、楽しい楽しい夏祭りへ行くのだ! とりあえず、明日やること・・・。 ・実機試験を終わらせる(残る項目は時間計測関係のみ) ・ソフトバージョン管理シートの作成 ・ソース登録・ROM登録の準備、及び登録申請書類の作成 ・(OKなら)各種図面に押印して図面登録 ・検査部門との打ち合わせを設定←係長と相談 ・・・とりあえず、明日は係長のお説教決定 or2 |