<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
午前中。
わっせわっせとアレでナニなモノをお片付け。
今日は、CATV屋が地デジ対応の出力チェックとかで我が城へ攻め込むとか。
と言うわけで、朝も早くからせっせと迎撃準備です。
まぁ、殆どのモノを浴室にかくまうと言う合理的かつ安易な作戦に出ましたが。
って言うか、そんな調査なんてのはワタシが退去してからやってくれればいいのに。
地デジが映ろうが映るまいが、テレビを見ないワタシには全く関係ありませんし。

13時半、CATV屋が来たので部屋へ迎え入れます。
んで、早速機器を繋いでチェック作業とやらに入ってもらいました。
係員「テレビはどちらですか?」
青年「ありません」
係員「(PCを見て)あ、パソコンで見てらっしゃるとか?」
青年「いいえ」
係員「あ、あー・・・じゃぁ、全くテレビを見てらっしゃらない?」
青年「はい」
って言うか、事前調査の用紙にそう書いて提出したはずなのだが・・・。

作業中。
係員「テレビが無いとのことですので、受信できるかどうかの確認だけになります」
係員「テレビがあれば、画面見ながらの調整とかもあるんですけど、今回はなしと言うことで」
青年「はぁ・・・」
モニタ用のテレビくらい持って来いよ・・・。
まぁ、テレビの無い家があるなんて、考えもしないんだろうなー(お
係員「ちなみに、こちら(PC)はインターネットは・・・?」
青年「繋がってますよ、光で」
係員「はぁー、ウチもCATVでインターネットなんて出来るんですけどねー」
テレビ見ない、インターネットも光で接続済みでは、セールストークするポイントがありません(お
・・・。
係員「はい、それでは作業終わりました、問題なしですのでこちらにサインを・・・」
15分ほどで作業は終了しました。

んで、いろいろ準備して、持ち物を持って、出発。
目指すはC線大手町。
東京駅から歩きましたが、10分では足りなかったか・・・。
遠いよ。
SANCHEもとろ~と合流。
もとろ~はこのあと用があるとのことで、モノの受け渡しだけしてすぐに分離となりましたが。
と言うことで、ワタシとSANCHEの2名でコピー屋を襲撃。
結局、トータル180冊の印刷製本を依頼。
マジでお世話になりました>あさなぎ氏
いろいろ注文つけて、ホントスンマセンでしたm(_ _)m
しかも、送ってもらうなんて事までして貰って超感謝です。
もうあさなぎ氏には足を向けて寝られませんねw

この後、新宿に移動。
newtonさんと合流、そのまま夕食と言う流れに。
ホントは秋葉原で受け渡しの予定だったのですが、大手町で予想以上に時間がかかりまして。
新宿なら彼も帰り道だし、イイかなと思ってそのように連絡。
そしたら了承されたので、新宿の伝説の店へ行ったワケです。
で、いつもの様に「デカンタ・アンチョビのピザ・ガーデンサラダ(サイゼリアドレッシング)」をオーダー。
酒が入ったらSANCHEが喋るわ喋るわ。
まぁ、所定と言えば所定ですし、いつもの事といえばいつもの事ですがwww
残念ながら、今日は特に伝説は生まれませんでした。

んで、店を出たところでnewtonさんとは分離、おつでしたー。
SANCHEがどーしてもカラオケに行くと言うので1hだけバカやってきました。
しょっぱな数曲が嘉門さんで埋まるのはもはや見慣れた光景です(ぇ
この後、五反田回りで帰還。
SANCHEが帰りのルートで悩んでるので「ウチで寝て帰ってもイイよー」と。
そしたらマジで来るってwwww
来るもの拒まずだから構わないけどwwww

帰宅後、ちょいちょいネットを見てサクッと就寝。
そして、この後、みなっちは下痢と吐き気に苦しむことになるのです・・・。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face