|
今作ってるソフト。
○○○○○○○装置のCPUソフトなんですが。 先日、実機テストしてたら不具合があったので、不具合記録を上げておいたんですよ。 青年「せんぱーい、あの不具合、どうなりました?」 先輩「アレね、○○処理の削除したモジュールあるでしょ」 青年「はい」 先輩「あのモジュールを、今回の仕様になるようにして、復活することにするわ」 青年「はぁ」 先輩「つーワケで、書き直した(=今回の仕様で設計した)モジュールのフローできたら見せて」 この期に及んで、モジュール1つ丸ごと設計かよ・・・。 削除したモジュールからの流用率は・・・そうね40~50%くらいか。 がんばった、ワタシがんばったよ。 細かいところは、また修正入れられるかもしれないけれど、ひと通りの流れを作りました。 んで、フローチャートにも落としました。 コーディングもしました。 デバッグリストは、今作ってるところです。 火曜日、とりあえず先輩に進捗を説明しなきゃですね。 火曜日中にはデバッグリストを作って、デバッグを終了したいところ。 まぁ、この連休中は仕事のことは忘れて。 とりあえず3連休を堪能しようと思います。 |