<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
部門の送別会ってことで、送別されてきました。
「送別してきた」でなくて、「送別されてきた」ってのがポイント(お
とりあえず、今日の仕事は社内の引越しでした。
ワタシは荷物も少ないので、社内の動きに合わせて。
適当なタイミングで技術部門→システム管理部門への引越しをしました。
で、その後は技術部門の引越しの手伝い。
資料類を異動させたりとか。
定時でいったん終了。
残りは週明けですね。
ワタシは、もう手伝えないと思いますが・・・。

その後、五反田で送別会。
技術部門からお別れするのは3名。
1名は、福島工場の検査部門へ。
本社→工場の異動なので、今日の主賓はこの人ですねw
一般的に、工場へ異動して数年の経験を積んで本社に戻ってくるとエラくなると言われています。
1名は、技術部門から設計部門へ。
やってる業務は似たようなことナンですが、対象となる製品が変わる事に。
今までA製品の設計をやっていて、今後はB製品の設計をやるってイメージです。
んであと1名は、ワタシ。
技術部門からシステム管理部門へ。
システム管理部門ってのは社内システムやネットワークの運営管理保守をやってます。
ということで、いわゆる「直接部門」から、「間接部門」への転職ってコトになります。

ま、それで飲んできたワケです。
部門長をはじめ、いろいろな方から激励の言葉を頂いて感謝感激です。
こーいう部門を離れてしまうのはとても残念です、ホントに。
システム管理部門へ言っても、一生懸命に頑張りたいと思います。
それが、技術部門でお世話になった方への恩返しになると思うので。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face