|
ワタシのメイン業務である社内システム開発改修。
ワタシの他にも、このシステムの改修に取り組んでる人がいるわけで。 その人が稼動機へのアップデート案件を出してきました。 ちなみに、アップデート作業は当番制なので。 必ずしも、自分の出した案件のアップデート作業を自分がやるとは限らないのです。 んで、今回はそんなパターン。 私以外の人が出した案件を、ワタシが作業します。 ちなみに、稼動機へのアップデートは「定時後、2時間経過してから」がルールです。 なんでかって、残業して使ってる人がいる(かもしれない)からです・・・。 と言う感じで、2時間ほど、他の業務をこなしてからアップデート作業に入ります。 今回のはだいぶ"重い"案件だったようで。 案件を出した人は「試験機でやったら2hくらいかかったから」と。 稼動機のがスペックは上なので、多少は速いだろうケド、覚悟しとけってさ。 ところが、いざ作業が始まると・・・。 きっかり1hで終わりました。 ちょっと拍子抜け。 ま、速く終わる分には助かるから構わないんですけどね。 その後、別システムの構築に取り組んでる同期Nの相談に乗ったり。 気が付いたら5時間残業だ(お 明日は金沢です。 |