|
例のお助け番でした。
いやー、運悪く営業の締め日に当たってしまいましたよ。 そのおかげで、販売支援システムの問い合わせやらなにやら。 どこでもそうと思いますが、月度の「締め処理」というのがありまして。 3月度の締め日が今日だったんですね。 で、各地の営業所や本社営業で締め処理を行うわけですが。 往々にして「あ、まだ残ってるのにシステムを締めちゃった」というのが起こるわけで。 そんなときはどうするかと言うと。 直接データベースを叩いて、締め処理の前の状況を再現してやるわけですよ。 めんどくせぇ。 で、この処理。 直接データベースを叩くので、イレギュラー処理です。 ウチとしても、勝手にやるワケにはいかんのです。 営業所から直接「戻して~」って言われる事も多いのですが。 まずは「営業のまとめ部署に相談してください」と回答して。 で、その営業のまとめ部署から「○○営業所の締めを戻してあげて」って依頼されてから戻すのですよ。 どういうワケか、今日はもう参った参った。 昼過ぎにまとめ部署のY主任から連絡。 主任「千葉で締めを戻して欲しいって言ってんだ、戻してやってくれる?」 んで、戻しの処理をして連絡。 しばらくしたら。 主任「今度は高松が締めちゃったって言うから、戻してもらえっかな?」 まぁ、処理します。 ・・・。 主任「ゴメン、今度は国際営業部だって。悪いけど戻してくれっかな?」 おいおいおいおい、今日は一体全体どうなってんだよ! 青年「ちょ、今日は一体、みんなどうしたんですか?」 と聞いたら、Y主任はうんざりした顔でこう言いました。 主任「知らねーよ、俺に聞くなよ」 まぁ、そりゃそうですよね・・・。 ちなみに翌日(4/10)には、締め日を過ぎてるはずなのに同様の依頼が。 今度は第3営業部に、水戸に、長野だってさ。 Y主任、本当にお疲れ様です。 って感じで、いくつかお助け番の仕事を残したまま退勤。 2時間は残業して処理したけど、残りは明日やろう。 だから、今月は残業がヤバいんだってば。 残業できない月なのに、既に10h。 本気で組合に怒られるよ・・・。 |