<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
ってことで、今日もQMArkingしてきました。

まず、多摩川線と目黒線を乗り継いで大岡山。
TQアミューズメントです。
以前は都下唯一の1サテ校だったのですが、今では3サテですよ(笑
ここでは、こんな問題にぶち当たりました。

コンマイクオリティ

どないせえっちゅうねん!
ちなみに、こうなった・・・。

 【回答】
(ク ・∀・)< A
(ユ ・∀・)< A
(シ ・∀・)< A
(み ・ω・)< B
   ↓
 【正誤判定】
(み >д<)<ワ、ワタクシだけっ・・・!?

後の問題でシャロン(白)の人が「みなっちかわいそ」とかタイプしてくれました。
慰めてくれてたんだとしたらありがとーです。
もちろん、結果はタライでしたよ or2

続いて武蔵小山へ移動してグース。
相変わらずココは照明が映り込むなぁ・・・。
んで、目黒線→大井町線→東横線で学芸大学へ。
大井町線ではたまたま急行に当たりましたよ。
1駅間だけ6000系に初乗車。
学芸大学はリスカムのほかにマインドが新規に開校しました。
行くならマインドのがオススメ。
もしかしたらワタシが入り浸りになるかも知れません(ぇ
多分、我が城から直近の100円2クレ設定です。

渋谷へ。
渋谷東急では、東急80周年記念の「鉄道フェスティバル」なるイベントを開催中。
ちょろんと覗いてきました。
展示も結構充実していましたが、なんと言ってもメインはシミュレータでしょう。
まぁ、体験整理券の待機列に辟易して、眺めるだけにしておきましたが。
売り出してもおかしくないクオリティだったのは確かです。
東横特急(先行販売)を購入し、会場を後にします。

さて、引き続きQMArking、渋谷は全部で6校ですね。
まずは新規開校の渋谷会館へ。
それからポポラーレ→アドアーズと回り、ナムコランドへ。
センター街側は以上ですね。
続いて宮益坂側、TS→ラスベガスの順で。
このあたりで魔導士昇格のカンストしてました。
しかも、結構激しくカンスト or2
何とか、渋谷を出る前に魔導士に昇格しましたがね・・・。

恵比寿ASO:VIVA→アムネット五反田。
上記は2校とも200円/100円設定でやる気ナス。
とは言うものの、アムネットでは6サテ満席になるタイミングもあったり。
やっぱり競合校がないと殿様商売になってしまうんですかね・・・。

大崎広小路から池上線で帰還。
お疲れ様でした。

comments (4) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face