|
社内で稼動しているシステムが多数あるわけですが。
日頃からそれらの改修開発をしています。 っていうか、この“改修開発”こそがワタシの主業務であってですね。 決してお助け補助が主業務ではないのですよ。 ネタにしやすいから、お助け補助ばっかり書いてますけど(お で、日頃から開発したモノを、稼動機に反映させる作業があります。 コレをまぁ、アップデートと通称してたりするのですが。 多分、リリースって言い方のほうが一般的(笑 当番制でやっていて、今日の当番はワタシでした。 あと。 数日前からUPSのアラートが上がっていたので、バッテリ交換。 もちろん、保守会社の作業員さんに来てもらって交換です。 ワタシは作業員さんをサーバ室まで案内したりとか、そーいう対応があるわけです。 サーバ室のロックを解除したりとか。 ちなみに、交換作業自体は30分ほどで終了しました。 作業内容書にサインして、お礼を言って玄関までご案内します。 とまぁ、そんな感じでした。 あ、ちなみにコレ、今日のブログに書いたこと全部、定時後にやってます。 そりゃ、定時間内にサーバやらシステムを落とすわけに行きませんからねww |