<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
参加された方はお疲れ様でした。
これで、今年の夏も終わりですねぇ。
今日はとても良い天気で助かりました。
夏祭りはやっぱり「曇り」が1番いい天気ですよね。
適度に風もあって過ごしやすかったです。
#風の通り道に当たったサークルさんは大変だったようですが。

いつものように池上線→京浜線→りんかい線で会場入り。
事前にチェックしたとおりに回ってきました。
今日が本番ですからね、気合入れて行ってきましたよ。
でも、ホント人多すぎだわ。
館内の移動が大変だった・・・。
人の流れが詰まっても、後ろから押したりしないようにしてくださいね。
マジで将棋倒しになりますので。
あと、今日が本番なので館内のあちこちに行列が出来るワケですが。
「スミマセン、通ります!」の言葉を免罪符に、列を横切るのは褒められた行為じゃないです。
って言うか、列に並んでる人が対応できなさそうなのにむりやり通ろうとすると危ないって。
自分もふとした瞬間にやってたかもしれないので今後は気をつけよう・・・。

某所の行列はなかなかステキでした。
スタッフ対応しきれず。
途中で分断されていて、その分断された“列の途中”の先頭にて、私や周りの数名。
「前が開いてきましたけど、どうしましょう?」
「スタッフが対応できてないですよね」
「じゃ、自分らで行きますか?」
「そですね。それじゃ、前6名まで行きますか」
てな感じで、自分たちで手を上げて「列が通りまーす」ってやってました。
なんというセルフサービスwwwww
でも、コレがちゃんと出来ちゃうあたり、参加者の結束力が凄いですよね。
で、後ろに残された人に「こっちが開いてきたら、また適当なタイミングでお願いしまーす」とか言ったり。

そんな事もありつつ、適当なタイミングで東→西を移動。
東西の行き来が出来ないんじゃないかと言う昨日の心配は杞憂に終わってよかったです。
むしろ、昨日より流れがスムーズだったかもしれません。
時間帯が違ったからかなぁ?
んで、適当なタイミングで会場から撤退。
手にはずっしり紙袋。
皆さんは良い作品に巡り合えましたでしょうか?

りんかい線→バスで一旦入庫。
シャワー浴びて着替えて再出庫です。
どらやきさん(id=15895181)主催でオフしてきました。
4名と言う店内対戦にピッタリの人数でwww
まずは淀橋のレストラン街にある但馬屋でしゃぶしゃぶ。
こんな所でしゃぶしゃぶ食べ放題とかやってるとは知りませんでした。
しかも意外とリーズナブル。
でも、ココでの話題はなんと言っても“くじら”でしたwwwww
おばちゃん店員にくじらの声の人がいて、その声が聞こえるたびにいちいち笑いがこみ上げるんですけどw

その後はレジャラン2号店に移動して4人で店内対戦。
ワタシもまぁまぁ勝つ事ができて、大魔導士としての面目を保つ事ができましたw
ここで芸能とか投げられると即撃沈だったのですが・・・危ない危ない。
ワタシは雑学中心、たまに学問って感じで。
形式ではビジュアル中心で投げてました。

そんな感じで、23時くらいに散会となりました。
機会があったら、また店対とかしましょう~。


と言うことで、今回の戦利品。
うーむ、緑ツインテールのアイツに偏ってますねぇ・・・。
ミクに偏りすぎな気がする
↑ちなみに、“山盛り”状態なので下に隠れてるモノ多数です、見えるモノで全部ではありません(お

comments (4) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face