|
さて、9月になりました。
先月の家計簿を振り返ってみたいと思います。 カッコ内は前月比です。 食費 : 14,591円(-10,178) →日頃の食事 公共費 : 26,319円(+1,031) →電話や電気などの固定費 備品費 : 53,777円(+30,519) →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 7,010円(+990) →電車、バスなど。 交際費 : 35,235円(-2,035) →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 144,908円(+58,854) →独りで遊び、書籍、DVDなど 雑費 : 252円(-1,323) →その他 ------------------- 支出計 : 282,092円(+77,858) 先月が赤字でした。 今月ですか、見ての通りです。 どう見ても赤字額拡大です、本当にありがとうございました。 敗因、備品費・・・。 棒茄子で購入した24インチLCDの引き落しがありました。 また、月末に駆け込み需要といいますか、DS買っちゃいました。 この辺りが原因でしょうね。 敗因、娯楽費・・・。 どう考えても一番の要因は有明の夏祭りですね。 あと、北海道旅行の現金払い分が今月計上になっています。 #クレカ払い分は引き落し時点で計上するので先送りされてます。 それから、こちらも駆け込み需要で月末に鉄道模型を買いましたので・・・。 いや、でも、T5300、カッコいいわ(え 食費を圧縮できたのは何でだろう・・・。 あぁ、旅行中の食事とかが娯楽費に振られているからかな? あと、無印でバウムとかのストック分を購入してないからかも知れない。 特に意識しないでコレだけ圧縮できたってのが、良いのか悪いのか。 うーむ。 さて、今月は一体どうなる事でしょうか。 欲しいものは色々あるんだけどなぁ。 そもそも、今月は土曜日出勤が多くて買い物に行っているヒマがあるのかどうかも判りませんけどね。 |