|
あるクラサバ型システムの導入を進めています。
#クライアント/サーバ型の意味です、念のため。 んで、それライセンスってカタチで購入するのですけど。 サーバライセンス1式、クライアントライセンスが複数って感じ。 一応、A社と言うベンダから購入する方向で見積もりを取ったりして。 ライセンス料は、開発元の標準価格から20%ディスカウントで持ってきました。 そこそこの規模になるシステムなので、見積り1社だけで決めるわけにも行かず。 B社、C社からも見積りを取ったのですよ。 もちろん、同じライセンス構成で。 B社・・・15%ディスカウント C社・・・35%ディスカウント おいおい。 A社で決めかかってたのに、C社に傾いちゃうじゃないかwww んなもんで、A社の営業担当に電話。 み「例のシステムなんですけど、1社見積りだけで決めるわけに行かないんで他からも取ったんですけど」 み「A社さんはライセンス料を2割引で出していただいたじゃないですか」 A「はいー」 み「他所から35%で出てきたんですけど、A社さんも同じになりませんかね?」 A「35%ですか。即答できないので、少し時間をください」 み「ワタシとしてはA社さんにお願いしたいと思ってたんですけど、コレだけ差が付いちゃうとちょっと・・・」 A「そうですよねー、判りました。あとでご連絡させていただきますので」 み「はいー、よろしくお願いします」 まぁ、そんな感じ。 1時間くらいしてA社からも「ウチも35%引きで出させて頂きます」と電話きました。 やれば出来るじゃんw っていうか、最初からそれで見積り持って来いよwwwwwww 電話1本でそれだけ値引き出来るんだモンなー。 ソフトの価格ってのは謎が多いですw |