|
そう言えば、家計簿を晒していなかったなー、と。
せっかく思い出したので、12月分を振り返りたいと思います。 カッコ内は前月比です。 食費 : 14,423円(-2,756) →日頃の食事 公共費 : 34,536円(+9,359) →電話や電気などの固定費 備品費 : 1,050円(+1,050) →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 14,870円(+6,350) →電車、バスなど 交際費 : 235,435円(+183,655) →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 106,659円(+82,215) →独りで遊び、書籍、DVDなど 被服費 : 990円(+990) →衣類・装飾品関係 医療費 : 0円(-2,500) →読んで字の如く 雑費 : 1,409円(+1,409) →その他 --------------------------- 支出計 : 409,372円(+279,772) なんという出費の増加wwwww ちなみに、賞与と言う収入があったので、コレでも黒字確保です。 出るんだからありがたいですよねー、ウチの会社。 しかし、交際費と娯楽費が凄いな。 この2つで、支出の80%以上を占めてますよ。 交際費は、ひたちなか貸切の幹事をやったからかな。 あと、会社の飲み会の幹事もやったからかな。 なのでこの辺は、見た目ほど支出があったワケではないです。 「会費」という名目で収入がありましたからね。 #みなっちの家計簿では、集めた会費を「収入」で計上、支払った額を「支出」で計上します。 #差額が、自分の分の会費に相当する、というワケですね。 もっとも、クレカで支払った分は2ヶ月遅れの支出になるので、月単位では合わない事が殆どです。 娯楽費は言わずもがな。 年末のお祭りですよ、殆どが。 100k全部を冬祭りで使ったわけじゃないので念のため。 QMA-DSのトランクセット(18,375円)とか、クレカ払いなので12月支出の扱いですしね。 今月はクレカの引落しが少なかったので、黒字の見込みです。 給与以外の収入がちょっとありましたしね。 そして来月は、確実に赤字です。 来月のクレカ引落し、250kを超えてるんですけど(お 12月に幹事やった分のクレカ払いが全部来てますからね・・・。 どれか2回払いとかにして減らそうかとも思いましたが。 結局、先に苦労するか、あとで苦労するかの違いなので。 ひと思いに2月の引落しで支払ってしまおうと思います。 と、毎月のクレカ利用額で赤字/黒字が左右されると言う感じ。 どんだけクレカに依存して生活してるんですか。 →公共料金(電気・ガス・電話・水道・携帯・ネット)の支払を全部クレカにしているくらい依存してます。 |