<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
今月は色々とありまして。
ちょっと余剰資金が出来たので、これをどう運用しようか悩んでいます。
ちなみに、現状の運用資産はこんな感じ。
単位は仮に「ユニット」としておいてください。
  JPY:USD:EUR = 2:2:1
JPYは2ユニットまとめて半年自動継続の定期預金。
USDは1ユニットずつ3ヶ月の自動継続定期、EURも3ヶ月の自動継続定期。
んで、USDとEURは預けたときより円高になってるのでどちらも含み損。
USDに至っては目も当てられないくらい円高に or2
外貨預金はUSDもEURも塩漬け決定です。

んで、余剰資金が2ユニットほどになったので、この運用をどうしようかな、と。
手堅く行けばやはり円貨定期なんでしょうけど。
最近は、株式にも興味あるんですよねー。
やるとなれば、キャピタルよりもインカム目当てで。
ソフマップとか、100株買えば年間3000円の優待券と300円の配当が付きます。
ってことは、株価が現状維持でも6年くらいで元を取ってしまうと言う計算が出来るわけで。
オオゼキとかも、100株で年間2500円の優待券が出ますし、配当は4000円ほどに。
そー言うのを考えると、株式投資ってのもこう、俄然興味がわいてくるワケですよ。
でもやっぱり、あんまりリスクを抱えたくないってのも本音なんですwww
ローリスク・ハイリターンがないのは判ってはいるのですが・・・。

ファイナンシャルプランナー1級とか持ってるマイミクの某さん。
その辺とか、ナンか相談に乗ってくれたりしませんか?

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face