タイトル通り、マニアックな視点です。 別の言い方をすれば「マニアのツボを押さえた」とも言えると思います。 鉄道モノの動画だと、やっぱり車両メインのものが多いのですケド。 この動画はそうでないところが、独特の雰囲気を醸し出しています。 あと、ちゃんと固定して撮影しているのか、ブレが無いってのもいいですね。 しかし、ニコニコでもKQは人気ですねw そして、神業的な、いわゆる「KQクオリティ」「逝っとけ」が楽しめるのも良いですね。 タグでは「運転主任」「KQクオリティ」あたりがお勧めです。 いろいろ出てくるのであきないと思います。 「UST」とか「お客様を動かさず電車を動かす」は、多分ニコニコが発祥だと思います。 ちなみに、USTとは「浦賀サイドターン(Uraga Side Turn)」です。 異常時などに、2番線が埋まってるなどの理由で、後続上り列車を品川3番線に入線させます。 んで、それを下り列車に充当する際に3番線で客扱いを行なって下り本線へ発車させるのでなく。 一旦、浦賀寄り本線上へ引き上げ、1番線へ入換を行なうことをUSTと呼んだりします。 ちなみに、通常の運用としては2番線→泉岳寺寄り引上線(新品川)→1番線です。 いつもと反対側で入換を行なうという、通常では見られない光景のため特に名称が付いたようです。 説明を読むよりも、関連動画を見たほうが判りやすいと思いますw ま、KQ動画は見ていて飽きないってことです。 |