ということで、今年の早春に仕込みをしたものを収穫してきました。
ま、仕込みと言う名の「予約」ですけどね。 メールの送信履歴を調べたら、2/21でしたw 都市基盤整備公団9100形 2次車 いわゆる“C-Flyer”です。 ちなみに、本音と言うと都市公団よりも住都公団仕様が欲しかった・・・。 北総仕様? いやいや、個人的にはNGっす。 ってことで、いつもの模型店へ行って引き取ってきました。 いつもの経路で鴨居入り。 実は、その近所の中華料理屋で飲もうと言う話になっていたりしまして。 駅でわいいち・SANCHEと合流。 それぞれがそれぞれのものを引き取り、それぞれがそれぞれのものを予約し。 そんな感じで中華料理屋へ向かおうと思ったところで。 暖簾が出てるのに電気消えてない? 結局、準備中らしい(入口に鍵が掛かってて確認できず)ということで断念。 SANCHEの新居で飲もうやと言う話にまとまりました。 横浜線と東急バスでSANCHE城へ。 近くのスーパーでいろいろ買い込んで向かいます。 で、飲み始めるわけです。 とりあえず、横浜市のゴミの分別のうるささに辟易。 いや、環境のためだというのは判るんですが。 「過ぎたるは及ばざるが如し」という諺もございましてですね。 何事も行き過ぎは良くないと思うんですよ。 今のところ都内から引っ越すつもりはありませんが、横浜市に住むことは絶対にないと思いました。 22時半過ぎにSANCHE城を引き上げて、バスで青葉台へ。 SANCHEが「23時が最終」って言ってたけど、その1本前が赤表示(最終バスの意味)で来ましたよ? 危ない危ない、23時は営業所止まりじゃないか。 ハメられるところだったわ。 で、青葉台からは溝の口→旗の台乗換で帰還。 わいいちはもちろん、我が城まで同行ですよ? 最初は帰るようなことを言ってたくせに、結局ウチ。 いつものパターンwwww んで、適当にくっちゃべってから就寝、おつでした。 |