と言うこともなく、淡々と日常業務についておりました本日。
そして、ワタシの所属する部門からプロパー社員が1名減って2週間が経とうとしていますが。 抜けた人のシゴトの60%~70%くらいを引き継いでいるのがワタシで。 抜けた穴の大きさをひしひしと感じているところでございます。 なんていうか、シゴトが進まなくなった。 電算部門(というか、間接部門)の宿命で、各部署からの問い合わせ対応が多いのですよ。 で、抜けた人が受けていた問い合わせ、ほとんどがワタシに回ってきます。 それに対応していると、自分が本来こなすべき業務が進まないと言う事態に陥るわけです。 で、自分のこなすべき業務が一向に処理できないと、ワタシの査定も上がらないワケです。 どないせえっちゅうねん。 明日の出勤時間あたりがヤバそうだなぁ。 首都圏のJR各線は、6~7割の運転率になるようです。 簡単に言えば、3本に1本は運休ってことですね。 私鉄各線への影響も考えられます。 早めの出勤を心がけた方がよさそうですね。 ・・・ま、ワタシは徒歩で出勤ですがw |