PCリサイクル法と言う法律がありまして。
PCって奴はホイホイ捨てられなくなりました。 ってことで、会社には廃棄できずに積まれたPCがあります。 このままにしておくわけにもいかないので何とかする事に。 ってことで、そーいうのを引き受けてくれそうな取引先に見積もり依頼。 30台くらいの処分で100kくらいかかるそうな。 運送代とデータ消去代、消去証明書代もコミコミで上記の価格。 まー、そんなもんか。 ・・・こーいうのって、もしかしてウチの部門よりも資材部門とかのが安いかも? っていうか、ウチの資材部門は優秀なんですよ。 先日、某社のあるシステムを導入したんですね。 んで、それに使うある機器が必要になったのですが。 普通の流れで行けば、システムを導入してくれた会社から購入するところですが。 ウチの資材部門は、別な取引先からそれを購入しました。 なぜかと言えば、もちろんシステムを入れた会社よりも別な取引先のほうが安かったから。 それどころかシステム入れた社の担当者に「それ、ウチの仕入れ値より安いですよ」と言わしめるほど。 その話を伝え聞いて、「ウチの資材部門、デキるじゃねーか」と思いましたわw そんな資材部門なので。 もしかしたらワタシの取った見積もりよりもずっと安く処分してくれるところを見つけてくれるんじゃないかな。 ふと、そんなことを思いました。 |