たったの1日半ほど会社を開けただけで、シゴトが山積みなんですが。
一体どー言うことですか。 あ、休んでなくてもどうぜ山積みか or2 なんかシランけど、やりたかったシゴトが全然できず。 目の前のシゴトを処理するだけで手一杯でした。 それに加えて精神的に負荷のかかる事象が発生。 あんまり具体的には書けないんですけど。 うーん。 簡単に言うと。 製品Aと製品Bの両方を使う、新たな仕組みを導入しようとしているのですよ。 んで、製品Aはウチ(電算部門)主導で決定。 製品Bは別部門が主導で決定したんですね。 で、組み合わせ試験をして、OKってことで製品Aに大決定しました。 以上が9月に異動したT先輩のシゴトで、その時点でワタシは引き継ぎました。 「製品Aで決まりだよ~」と聞いていたので、ワタシは代理店にそれを発注して、納品して貰ったワケです。 ・・・ある条件下で組み合わせNGとか、マジですか。 しかも、製品Bのメーカからは、技術的に歩み寄りが不可能と言われてしまいました。 そして、政治的な事情で製品Bを今から変更することは不可能です。 ワタシも代理店経由で製品Aのメーカに歩み寄りをお願いしますが。 こちらもNGとの回答が。 結果どうなるか。 今更、製品Aをやめて別なものを選定です。 ワタシのせいではないとは言え、精神的にはかなりの負荷がかかります・・・。 納品して貰った製品Aは受注生産と言うこともあり、今さらの取消は不可能。 そして、製品Aに代わるモノを新たに購入しなければなりません。 代わる製品を同じ代理店から買うと言う条件を提示して。 なんとか代理店に下取りしてもらえるようお願いしているところです。 ホント、この件は誰も幸せになってません。 ワタシもキツいし、代理店の担当者は泣いてると思います。 そして、ウチの会社的にも数百万のコストが追加で発生することになりました。 正直、この件についてはT先輩を恨んでもいいかなーと思ってます。 なんで製品Aって決定する前に、ある条件下での組み合わせNGって気づいてくれなかったのか、と。 そこで気づいてれば、こんなにみんな不幸にはならなかったのに。 |