システムPが、ここ2週間くらいInternal Server Errorを吐きまくってます。
何度か叩くと上手く行ったりするので、多分、過負荷だと思うんだけど。 にしても、どこをどういじると回復するかが判らなくて。 タスクマネージャから確認した限りはメモリとCPUには余裕ありあり。 CPUとか、せいぜい30%くらいしか使ってないし。 そうすると、次はOracleを疑うわけですけど。 ワタクシ、このあたりの知識を持ちあわせていなくてですね。 ただまぁ、月間数万~十数万件レベルでレコードが増えているというのも元凶の1つ。 きっとそうに違いない。 といったときに、どこをどう見て、同チューニングしたら良いのやら。 誰かチューンナップ出来る人はいませんか。 ユーザからは「エラー出まくりでシゴトにならん」とか言われてます。 でも、言われたところで、ワタシにどうしろと。 ホント、ソース買い取りとか馬鹿なことをしたもんだわ。 システムPなんて滅びればいいのに。 |