いやー、知らなかったですよ。
ブルーレイディスク。 普段何気なく見たり聞いたりしているわけですが。 「Blue-ray」じゃなくて「Blu-ray」が正しいんですね。 Blueの“e”が落ちてるんですね。 今の今まで知らなかったー。 イヤマジデ。 Wikipediaによれば「Blue-ray」にすると、英語圏で一般名詞と解釈されて。 商標としての登録が認められない可能性があるために、「Blu-ray」になったと書かれています。 なるほどねー。 BDにデータを焼こうとしたときに、ふとそんな小さな発見をして。 今日も1つ、雑学を増やしているみなっちでした。 ええ、雑学ですとも。 仕事の役には立ちませんので。 |