某社から受注したという模擬装置。
これの動いているところを撮影した動画をたまたま見る機会がありまして。 カタカタと動くそれを見て。 ヤベェよ・・・これは一家に一台必要だろう、常識的に考えて。 ちなみにそのお値段は・・・スミマセン、ワタシの口からはとても。 個人で買えるようなお値段ではない、とだけ申し上げておきたいと思います。 でもいいなぁ、コレ欲しいなぁ・・・。 それにしても、某社さんからはこんなシゴトを貰うようになっていたんですねぇ。 以前はもっと -こう言うと語弊がありますが- 面白くないシゴトが多かったような。 でも、いつの間にか、こんな面白いシゴトを貰うようになっていたのですね。 認識を改めねば。 そんなシゴトに関われない憂鬱な気分で、週の幕開けでした。 ところで、裁量を与えるのと、丸投げするのは違うと思うのですよ。 ワタシがこれから担当することになる案件について。 部長に「ユーザ部門とのキックオフをセッティングしてください」と言ったら。 ユーザ部門へ「詳細は担当(=ワタシだ)と打ち合わせてください」とメール投げるだけ。 ・・・部長が部長のシゴトを放棄するのは、実際どうなのよ? 話を突き詰めてからならともかく、方向性も何もないうちから丸投げとか。 もう付いて行けない。 上司に恵まれなかったら・・・オージンジオージンジ。 |