鶏唐、鶏の唐揚げ。
これ2つをえきそばに乗せると弥生軒が出来上がります。 ときどき無性に食べたくなるんですよね。 そんなワケで我孫子まで行ってきました。 2つ食うとかなり腹一杯です、コストパフォーマンス良すぎ。 で、そのまま帰ってくるのも面白く無いので。 実は乗ったことがなかった新京成線を乗り潰してきました。 東葛地域の鉄道ってあんまり縁がなくて。 他にも、流鉄は乗ったこと無い、野田線は柏-おおたかしか乗ったこと無い。 そんな感じです。 普通に京成津田沼まで乗り通し。 カーブが多いとは聞いていましたが、本当にカーブだらけですね。 なかなか興味深い鉄道でした。 京成津田沼からは快速西馬込行で大門へ。 時間が中途半端だったので、モノレールで空港へ行ってきました。 遊びに来るだけでも、空港ってところはテンション上がりますよねwww 夕方になり、焼けるような日差しもなくなっていたので。 屋外でしばらく離着陸を眺めてました。 しまったな、レシーバ持って来るべきだった・・・。 で、蒲95系統に初乗車して蒲田へ。 国際線ターミナルの開業に合わせて開設された路線です。 蒲田-大鳥居-羽田空港という急行シャトルです。 専用車が用意されているので、ちゃんとそれに乗ってきました。 まぁ、一般車が来ても見送るつもりはありませんでしたが。 夕方の環八ラッシュにあたったためか、速くはありませんでしたが。 途中の乗降がないというのはストレスにならなくていいですね。 あとは、適当に帰還。 夏休みも残すところあと3日かぁ。 明日は城でゆっくりエントリシートでも考えてるかな。 |