N700-8000 R10編成。
模型店から着荷してるよーってメールも来ていましたので。 引取りに行って来ました。 その前に、昼食はどうしよう。 わいいちとうだうだメッセしてたら「ラーメンでも食えば?」と。 なるほど名案だ。 前から1度は食べてみなくてはと思っていた上野の麺処花田へ行くことに。 そんなワケで、池上線から京浜線で上野へ。 初来店というのもあって、まずは普通の味噌ラーメンにしてみました。 ヤサイとニンニクの増量が可能とのこと、ヤサイだけお願いしました。 で、出てきたラーメンは、炒めヤサイが山盛りになった味噌ラーメン。 麺は太麺で、ワタシ好みでした。いや、細麺のラーメンも好きだけど。 味噌のスープがあんまり主張しなくて、野菜の旨味が引き出されるなーって思ったり。 人によっては物足りなく感じるかもですね。 総合的な好みは、ぜひまた食べに来たいって感じで、個人的には割と上位です。 ラーメンを堪能した後は、近くのアドアーズで協力プレイ。 今月、未踏破なんですよね。 3回チャレンジして玉砕してきました。 うーむ、8階までは行けたんだけどなぁ・・・。 G線で渋谷へ抜けて、東横特急で菊名へ。 横浜線に乗り換えて、鴨居下車、いつもの模型店です。 着荷していたR10の他にヨ8000を購入しました。 R10の方は、さすがはトミックスという美しい仕上がりですね。 しかし、動力車を2号車にするのはどうかと。 パンタ車に拘るんだとしても、7号車にしてくれた方がバランスが取れるのに・・・。 #R10の撮影列車は上り(博多行き)で運転されたワケで。 #2号車=8両編成の前から7両目という、かなり後ろに偏った位置になってます。 ヨ8000の方はですね。 以前に買ったED10と組み合わせて、甲種輸送ごっことかやるのに欲しくなったから。 もちろん、テール点灯機能とかいらないので加藤さんの方を購入です。 「MUE-Trainとか発表になりましたよ?」と店長に勧められまして。 「多分、予約すると思います」なんてやり取りを残して、お店を後にします。 ・・・忘れないうちにメールするか。 あとは横浜線から東横線、多摩川線で帰還。 さてと、Boom!を流しながらR10を走らせるとするか。 |