なんか、詳しい話はよく判らないんですけど。
同業某社の公式サイトがサイバー攻撃を受けたようです。 コレを書いている時点でも、まだアクセス出来ない状態ですね。 ちなみに弊社では、公式サイトのサーバは外部委託になっておりまして。 ま、言ってみればレンタルサーバみたいなもんだと思いますが。 同業某社の件もあるので、その辺の再確認を・・・となりまして。 ウチの公式サイトは、ワタシのいる電算部門とは違う部門で管理しているのですけどね。 なので、そちらに確認してみました。 や、なんか「パスワードを保存する」にチェック入れてるから大丈夫!とか言われてもね。 だから、パスワード知っている人がいなくても、ちゃんと復旧作業に取り掛かれるから、とか。 ・・・エンドユーザのITリテラシーなんてこんなモンです。 ホンキで言ってるのかよ?って思うじゃないですか。 もちろん、エンドユーザは純度100%、混じりっけなしのド本気で言ってやがります。 あ、アタマが痛くなってきた・・・。 #セキュリティにかかわる部分なので、このエントリは脚色されています。 |