<< September/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
ワタシがいるのは電算部門なんですけどね。
一般ユーザ向けにPCを配布する部署でもありまして。
んで、ユーザに配布されたPCは4~6年周期でリプレースしていきます。
リプレースで戻ってきたPCはどうするかといえば。

レンタル品の場合→レンタル会社へ返却
リース品の場合→リース会社指定の運送会社が回収
買取品の場合→自前で処分

この、「買取品の場合」というのがある意味簡単で、ある意味面倒。
簡単なのは、数量とか付属品とか揃ってなくても問題ないから。
面倒なのは、自分で処分方法を探さなきゃいけないから。

ウチの部門では、レンタル・リースの場合は資産管理担当がきっちりやってるみたいですが。
買取品の場合、固定資産とか少額資産は、まず資産管理担当が除却処理を。
その後、ワタシの管理下に置かれます。
備品だと除却処理とかいらないので直接ワタシの管理下に入ります。
で、ある程度の台数が集まった所で、中古PCの下取り業者に出すのが、ワタシのシゴト。
・・・資産管理担当でやってくれたほうが面倒がないと思うんだけどな。

今日は30台くらい引き取ってもらいました。
タイミングとしては、「邪魔になる物量が集まったら」です。
CRTが6台も7台もあったら、そりゃ邪魔だっつーの。
あー、スッキリしたわー。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face