どうにもイマイチです。
ちなみに買ったのは、 「Wireless Mobile Mouse 6000」です。 これって初期不良なんでしょうかね。 電源を入れた直後は使えるんですけど。 1分くらいでマウスカーソルが動かなくなります。 動かなくなるというか、入力が途切れるというか。 例えば、右へ動かしていると、それが継続されると言うか。 ても、ボタンを押すと反応するので、生きてはいるみたい。 マウスの電源を切ると、継続される方向入力も解除されますし。 ちなみに、別なPCでも同様の症状が出たので、PC固有の問題ではないです。 となると、我が城の環境のせいなのかもしれないので。 明日、会社に持って行って動作検証してみたいと思います。 使えるようなら、そのまま会社で使おうかな。 使えなかったら・・・とりあえず初期不良で交換してもらう? なんか、「こんなのも試してみたら?」ってのがあったら教えて下さい。 ちなみに、無線LANは切ってみたけど状況は変わりませんでした。 あと、電池も製品添付の乾電池の他に、フル充電したエネループも試してます。 |