あまりシゴトが進まなくなってきました。
ま、シゴトしたって仕方ないんですけどね。 年始にシゴト出てきたら「年末はどこまで進めたっけ?」って。 それを思い出すのに数時間は必要ですから(ぇ 大したシゴトをすることもなく、過ごしていました。 決して、サボっていたワケではありません。 サボるといえば、タバコ休憩って勤務時間に当たるんですってね。 「勤務拘束されている」ってことで。 非喫煙者からすると、なんか納得行かなかったりするんですケド。 ウチの会社は社内に数カ所の喫煙所があって、そこだけタバコが吸えるんですけど。 1回10分として、3回行けば30分。 それだけ、ワタシら非喫煙者よりPCの前にいる時間が少ないわけです。 勿論、PCの前にいる=シゴトしてるとは言い切れないわけですが。 喫煙所の前を通るたびにいつも見かける人がいると、どうにも不公平に感じてしまいまして。 これって、ワタシの心が狭いからなんですかねぇ? |