さて、昨日は天気が悪かったので行けなかった伊豆急ウォーク。
今日はキリッと晴れるってことで、朝も早くから繰り出しました。 いつもの321Mで下りましたが、残念なことに改正から373系ではなくなりました。 しかも、なんか話に聞くには、373系は東管内への乗入が不可になったのか? 次に373系に乗れるのは、いつになるのか全く想像がつきません。 熱海からは8000系。 そうそう、熱海駅1番線の駅そば店の食券機がSuica対応になってました。 大抵、ここで朝食を頂いているので、これは助かります。 ●第4区 河津駅→今井浜海岸駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 河津駅出発:0840 さて、今日も元気に歩きましょう。 ということでウォーミングアップの軽い区間から入ります。 所定コースは砂浜を歩くことになっていたのですが。 昨年の台風で砂浜の侵食が進んでしまったようで、国道をそのまま歩く指示が。 まぁ、どっちにしても国道を歩くつもりでしたけどね。 今井浜駅到着:0900・2379歩 距離1.8km(累計103.3km) ●第5区 今井浜海岸駅→伊豆稲取駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 今井浜海岸駅出発:0910 もちろんこの区間も、国道をショートカットします。 ま、いつものことですよね。 久しぶりにあの山道を歩いてみてもいいかなって思ったんですが。 何故か山の中に突如現れる2車線道路とか。 ・・・結局行きませんでしたけど。 あ、ちなみに稲取小近く、国道沿いのファミリーマートは撤退してますのでご注意を。 伊豆稲取駅到着:1015・8264歩 距離9.8km(累計113.1km) ●第6区 伊豆稲取駅→片瀬白田駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 伊豆稲取駅出発:1020 この区間も国道を歩きます。 その前に、問題が未回収なので、そこまではマップ通りに。 ところで、いつものみかん畑の中をゆく細い山道ですが。 土砂崩壊防止工事のため、迂回が指示されていました。 もっとも、国道を歩いて行ったワタシは無関係でしたが。 片瀬白田駅到着:1125・7817歩 距離7.8km(累計120.9km) ●第7区 片瀬白田駅→伊豆熱川駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 片瀬白田駅出発:1130 おぉ、これは初めてのコース設定でしょうか。 せっかくのシーサイドコースを歩かないのは非常に残念ですが。 初めての設定とあっては、これはぜひとも行ってみなければ。 と言うことで行ってみましたが、前半の「東浦路」がキツかったです。 でも、なかなか新鮮なコースでしたね。 伊豆熱川駅到着:1220・5563歩 距離3.3km(累計124.2km) ●第8区 伊豆熱川駅→伊豆北川駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース) 伊豆熱川駅出発:1225 いつもの旧道コースですねぇ。 そして、この4月から伊豆北川駅(と稲梓駅)は無人化されてしまいまして。 熱川駅で出発前にゴール証明と区間賞を渡してくれました。 そーいうシステムになったんですね。 伊豆北川駅到着:1300・3430歩 距離2.3km(累計126.5km) ●第9区 伊豆北川駅→伊豆大川駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆北川駅出発:1305 待合室、出札窓口ともにシャッターが下ろされ、寂しい感じの北川駅。 さぁ、引き続き歩いてまいりましょう。 ちなみに、北川駅スタートは乗車駅証明書で代用されます。 そして歩くのは、引き続きの旧道。 もうマップなしでも余裕です。 伊豆大川駅到着:1340・4098歩 距離2.8km(累計129.3km) ●第10区 伊豆大川駅→伊豆高原駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース) 伊豆大川駅出発:1350 北川駅の入場券、どうするのかと思っていましたが。 ちゃんと大川駅に用意してあるんですねー、しかも硬券で。 まぁ、軟券(発券機)だと北川駅の入場券が出せないんでしょうけど。 国道に出たところで思いましたが、GWだからなのかクルマが多いですねぇ。 それもそうか、こんなにいい天気ですものね。 出かけたくなるってもんですよ。 伊豆高原駅到着:1515・10324歩 距離7.9km(累計137.2km) 結局、過去最長になる7区間を歩いてしまいました。 実際に歩いた距離としては27kmほど(万歩計で計測)なので、そこまでじゃないですが。 それでも、流石に疲れは隠せません。 それと、気温が高かったのもあって、ちょいと汗を流したい感じ。 そんなワケで、久しぶりに高原の湯に来ました。 もちろん、高原駅の観光案内所で前売り券(100円引き)を購入してから。 はやり温泉はいいものですね。 太ももとかふくらはぎとかをマッサージしながら、ゆっくりとお湯に浸かります。 はぁ~、いい気持ちだー。 お風呂上りは、8000系からE233系で。 もう、歩き疲れのところに温泉でカラダが温まってしまったのでぐっすり。 川崎で下車して、あとは京浜線と池上線で帰還。 次回、最終回は伊豆高原スタートとなります。 |