<< January/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | ... | 240 | 次の7件>>
  
研修も折り返し地点を過ぎたようです。
最終日は24日になるんですが、この日は報告会ということで。
この研修で学んだことなんかをパワポにまとめて20分くらいで発表と。
そうなると、ソフトを作る傍らで、ぼちぼちネタ出しをしていかないとね。
パワポにまとめる時間はあるのですが。
スケジュール上は半日しか取られていないので、足りないのは確定的に明らか。
先にネタ出しして、ある程度構成を考えておいて。
んで、半日で一気に打ち込むって感じになりそうだなぁ。

今日は、相方Kくんの頑張りもあって。
なんとなく動くレベルのソフトが出来上がってきましたよ。
ていうか、ワタシってばナニもやってなくない?
今回使っているツールがVC++2008 Expなんですけどね。
いわゆる.NET環境と言われる奴で。
全くもってワタシの知識が及ばないんですよ。
まず命令が判らない。
命令が判っても使い方が判らない。
使い方が判っても書き方が判らない。
そんな感じで、時間が足りないというこの状況では。
勝手知ったる相方Kくんが頑張ってくれているというわけです。
Form1.hになんでもかんでも書くってのが、ワタシからするとどうにも違和感。

一応動くレベルになってきたので。
明日からはデバッグ(あるいは単体試験)のフェーズに入ります。

comments (0) trackback (0)
そういえば、この研修なんですけども。
受講者は4人なんですよ。
んで、2人ずつにチーム分けされて、送信ソフトと受信ソフトを作るんですが。
ワタシは送信側を担当しています。
んで、送信側2名の中で、また分担が分かれているんですけどもね。
で、レビューをしたんですが。
ワタシの方は大して指摘事項はありませんでした。
ただ、送信側の相方であるKくんには結構指摘事項がありました。

で、レビューの議事録なんぞを書くわけですよ。
指摘された事項をきちんと記録に残しておくってわけです。
で、適当に書き上げたら今回講習で利用しているファイルサーバに格納するわけですが。
この講習の世話役であるTさんがご丁寧にも、みんなの議事録を印刷してくれました。
・・・そんなん、サーバで直接見るがな。
このTさん、お年を召しているだけあってワタシたちと感覚がいまいち合いません。
議事録を書くにしても、「これに手書きで書いてー」みたいに用紙配るし。
い、いえ、PCで打ち込んだほうがよっぽど早いですから。

やっぱお年の方は、なんでも紙にしたがるんですかねー。
おじいちゃんクラスになるとメールを印刷して全部とっとくとかやってる人もいるし。
なんのための電子化・ペーパーレス化なんだか。

comments (0) trackback (0)
そんなわけで、順調に研修が進んでいます。
サンプルプログラムの設計書を書いてるのですが。
正直、どんなサジ加減で書いたら良いのか判らなかったりします。
輪番の関係もあって、講師となる先輩社員が日替わりなんですよ。
で、昨日の講師と今日の講師で言ってることが違うとかね。

とはいうものの。
今日で大方完成かなってところまでは持って行きました。
なにせ月曜日には設計書のレビューをやることになってますからね。
設計書が書き上がってなければレビューは出来ないわけで。
ま、ダメなところはレビューでボロクソに言われればイイやって感じです。

今日の研修が終了したところで。
一応、週末だったりするので、部署に連絡を入れてみたんですが。
部長も係長も会議で不在ということで。
電話に出たIくんに「順調にやってるって伝えといてー」ということで言付け。
さて、週末くらいはゆっくりしますかね。

comments (0) trackback (0)
カテゴリは間違いではありません。

さて、今週火曜日から技術方面の研修に入っているみなっちですが。
電算部門のシゴトをすっぱりと忘れて、研修に打ち込んでいるわけですよ。
この、「電算部門のシゴトを忘れる」でストレスが軽減されているのか。
いやぁ、お腹の調子が良くて。
下り超特急だったのが、下り普通電車くらいになってます。

研修の内容は、結構難しいことやってます。
なので、悩む所も多いのですが。
そんなところを含めても、「やっぱり技術は楽しいな」と思う自分がいます。
内容としては、まぁ、サンプルプログラムを作成するワケですが。
プログラムは完成しなくてもいいそうです。
「設計の仕方」をしっかり考えて、「ドキュメント」にちゃんと表せれば良い、と。
もちろん、その上でプログラムが完成すれば文句はないんですけどね。

この「ドキュメントを書く」ってのが、ことのほか大変で。
まぁ、ウチの会社も例にもれず「技術ドキュメント作成規則」とかが定められていまして。
日頃から技術のドキュメントを書いていれば判るのでしょうが。
ワタシは電算部門のワケで、この規則に則ったドキュメントを書いたことがないのですよ。
というか、そんな規則があるのは知ってましたが、中身が判ってなくて。
その辺りが、ちょっと大変なところです。
ま、頑張ります。

comments (0) trackback (0)
今日からのべ12日間の研修に入りました。
内容はソフトウェア技術者研修(中級)ということで。
ワタシが本来就くべきシゴトの研修です。
そう、電算部門のシゴトを忘れても良いわけで。
そりゃ、俄然やる気も出てくるってもんです。

しかも、なにが良いかって。
研修場所が会社ではないのです。
本社から自転車で20分ほどの場所にある会社の施設なんですけどね。
本社にいると、結局はノイズが多くて研修に集中できないことが想定されるワケで。
例えば、「研修終わったら残業で○○のシゴトね」みたいな。
そんな状態で研修に集中しろって方が無理です。
なので、この会社と離れた環境にいられるってのがもう最高です。

そんな1日目でしたけども。
今日は座学中心で、あまり面白いものではありませんでした。
明日からは少しずつ実習的な内容もあるようです。
最終的にはソフト1本組んで、成果発表会だそうですよ。
まー、がんばりたいと思います。

comments (0) trackback (0)
土曜日なのに福島工場へ出張してきました。
どんだけー。

出張目的はプリンタの現調。
プリンタといっても普通のプリンタでなくて、業務用のプリンタ。
色々と(思い出したくない)経緯があるんですが、ワタシが現調する必要がありまして。
現場の偉い人に「いつ行けばいいですか?」と問えば。
「平日は人が出てて作業する場所がないよ」とか言われてしまい。
「土曜日なら、輪番で工場自体は稼動してて、プリンタの場所はお休みだよ」と。
・・・そんなこと言われたら土曜日に行くしかないじゃない。
間接部門の弱いところです。

で、そうと決まれば、ワタシはさっさと行ってさっさと帰って来たい人なので。
朝一の新幹線で福島工場へと向かいました。
6時過ぎに東京駅に着くためには、かなり早起きなんですが・・・。
で、工場に着いて、いろいろ悩んで、なんとかいろいろいじってみて。
よっしゃ、出来たーってのが13時半くらい。
いやー、でも、なんとか無事にセッティングできて良かったー。
肩の荷が1つ下りましたよ。
って、この台詞、1週間くらい前にも使ったような。
まぁ、ワタシの肩にはまだまだ重荷がたくさん載ってますけどね。
・・・押し潰されそうです。

田舎は交通機関の本数が少ないのが悩みです。
そんな時間に終わったのに、結局乗ったのはなすの576。
判ってはいたけど、1日がかりの出張でした。
よく考えれば、24日のDC移転から7連勤でしたね。
頑張ったよ、ワタシ。
もう疲れたよ。

comments (0) trackback (0)
月曜は必ずやってくる。

さて、グチグチ言いながらも何とかいつもの生活を送るみなっちですが。
そろそろ、いろんなモノが限界だと思ってます。
精神的にはもちろん。
ここ数カ月は肉体的にもかなりの負担がかかってるような。
ずーっと胃腸の調子がイマイチなのはストレスだよなぁ。
いっそ、カラダかココロか、1度壊れた(壊した)方が幸せなのかな、とか。
そんなことを考えることが非常に増えてきました。

ウチの会社もいろいろ歪みが出てきてるみたいですし。
見切りをつけるには良いタイミングかも知れませんね。
従業員のモチベーションを上げるのが経営層のシゴトだと思うのですが。
今の経営層の下では、モチベーションが下がる一方ですわ。
○ねばいいのに。

comments (3) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | ... | 240 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face