|
と言うわけで、昨日より材料購入部門で研修中です。
ちなみに、発注すればそれで終わりと言うわけではなくて 発注した品物が届いたら、それをチェックするのも仕事なんだそうな。 小さなものから大きなものまで色々あって大変です。 で、今日は何をやっていたかというと。 そのチェックに使うリストの出力なんかをやってました。 いわゆる「図面を焼く」という作業です。 PCに登録されているものは簡単に出力できるのですが、 そうでないものは、さぁ大変。 膨大な図面の中から当該を探し出してコピーしなければなりません。 で、それが済んだら、焼いた図面を使ってチェックチェック。 これはある、これはない、これは足りない、これ多すぎ・・・。 多すぎちぅのは、例えば30個必要でも100個単位で買うものとかね。 結構多いんだそうな、そんなモノが。 1個の為に100個買うこともザラだとか。 もちろん、余剰なモノは保管しておいて他へ使いまわすわけですが、 往々にして「どこ行ったっけ?」「判んないから買っちゃえ!」になるそうな(お 勿体ないような、仕方ないような。 ちゃんと管理するには人手が足りないようです。 どこもそうですが、人手が足りません。 かと言って、1週間しかいない自分が手を出せるわけもなく。 なんか、ちょっともどかしい感じ。 今日も定時退社。 同期では、残業/休出/出張に良くあたる人か、全く当たらないかの2つに分かれてきました(お 自分は後者ですが。 |