|
今やってるのは、あるソフトのモジュール単体テストの仕様書作りなのですが・・・。
どうやら、今週中に全てのソフトのテスト仕様を固めて、来週月火でテストしちゃいたいらしい。 うーん、間に合うかな・・・? 相当頑張らないと、ワタシの能力では間に合いそうにない。 ソースとフローチャートからテスト仕様を起こさなきゃらないので大変です。 アセンブラだしさ。 アドレスとレジスタの違いくらい判ってるんですってば←むしろ判らないと致命的 んで、この番地はバイトで、この番地がワード、と・・・。 んでもって、こっちの番地はロングワードか・・・。 それから、この番地からレジスタD1番目の番地から数字を拾って・・・。 んで、このアドレス番地の中身と、このアドレス番地の中身の排他的論理和を取る、と。 あーもー。 判っちゃいるんだけど、頭ん中グチャグチャです。 どの番地に何が入るんだから判らなくなること多々←判ってないぢゃん そうすっと、ソースをさかのぼって読むわけで。 あの有名な歌のように「♪さ~んぽすっすんでにっほさ~がる~」をリアルに実行中。 まぁ、今は仕方ないか。 数年後にはきっと、スラスラ書けるようになるさ。 今は精進あるのみだ・・・。 実践は最高の教材、勉強の日々です。 |