|
残りのモジュールはあと1つです。
ソース見たけど、処理自体はそんなに難しくない感じ。 ただ、データの落としこみと取り出しに手間がかかりそうではある。 ま、明日中には出来上がりそうなので、とりあえずは一安心です。 さて、今日は15時過ぎから、各種設計書の整理をやりました。 フロアの社員ほぼ全員で。 要は、「不要な設計書は捨てよう」ということです。 あ、もちろん、原本を電子データとして保存してあるものは、ですよ? 紙しかない物は、当然捨てられませんから・・・。 あと、電子化してあっても、割と頻繁に見る設計書とかもあるわけで、その仕分けが大変。 自分はどれが必要でどれが不要か判りませんので、この作業には加わらず。 「これ捨てて~」と言われたものの分別をやってました。 ファイルから全部はずして、紙を仕分けます。 ウラ紙として使えるもの、両面使ってあるもの、色がついている紙の3種です。。 ちなみに、青焼きコピー(←判る人はどのくらいいるんでしょうか)は色付き紙に分類です。 んで、ホチキスとかガチャックは全部はずさなきゃならないわけで・・・。 結構な重労働でした。 ちなみに、先輩社員が言うには「こんなの(処分したファイル)は氷山の一角」だそーです。 まぁ、曲がりなりにもメーカーですし、設計図はたくさんありますよね・・・(お そんな1日でした。 |