|
某ソフトの改修なんかやってます。
PCで動かすソフトじゃないですよ。 システム物を動かすソフトなわけです。 Ver4.00からVer4.01へマイナーバージョンアップ。 んで、ROMを焼いて、機器に取り付けて実機動作確認試験。 OK試験完了。 ここまでは1週間くらい前の話。 んで、今日、ROM登録という作業をしたのですが。 そこで気付きました。 Ver4.01のソースがどこにもないことに。 自分のPCにも、実機試験用のPCにも、マスター管理のMOにも、どこにもないっ! やっちまった・・・。 何かの拍子に古いソースで上書きしちまったか。 ROMはあるのに、ソースがないという事態に。 幸いに、Ver4.00→Ver4.01の差分リストは残ってました。 と、ここで定時。 残業申請出してないので帰ってきました(お 明日は、朝からVer4.01の作り直し(?)作業です。 んで、ROMとコンペアして・・・え、一致しても実機試験やり直しっスカ!? え、そうですか、ハイ、スンマセンでした。 このブログは見てない(見つかってない)と思いますが、言わせてください。 関係者各位、無駄工数かけてスイマセンです。 社内で判ったからこんなもんで済んでますが、システムを客先に納めてからだとしたら・・・。 考えたくありません。 対策として、以下の事を心がけます。 ・ファイルの上書きの際には細心の注意を払う ・マスターには常に最新版を保存する ・バージョン管理はきちんと行う |