|
朝6時、特に大きな問題もなく作業は終了しました。
「大きな問題」はなかったのですが「小さな問題」が1つ。 今回の件とは関係ないところで、小さな問題が1つ見つかりました。 っつーか、素人の私から見るとバグくさい(お お客さまから表立って指摘はされませんでしたが、「???」なご様子。 ウチの側のリーダーから、一応確認しておいて欲しいと言うことになりました。 ホテルに帰ってひと眠りして、先ほど起床したので本社に電話。 女性「はい、○○○○でございます」 青年「お疲れ様です、(部署名)のみなっちです」 女性「あ、お疲れ様ですー」 青年「○○さんいますか?」 ←問題のソフト担当の人 女性「○○さんはお休みですー」 な、なんだってー!? そのソフトのチェックをしたのは係長なんだけど・・・。 昨日、ワタシが会社出るときにボードには「3/27夜業 3/28明休」って書いてあったような。 一応聞いてみるか。 青年「係長は明休ですよね?」 女性「はいー、明けです」 困りました。 モノそのものは判らないかもしれないけど、解決策を知ってるかもしれないエラい人は・・・? 青年「課長はいますか?」 女性「課長は午後から外出ですー」 。・゜・(ノД`)・゜・。 まさに四面楚歌。 苦し紛れに、同じシステムの別のソフトを担当した人に繋いでもらいました。 「これ判りますか?」「いやそれは○○さんじゃないと判らないですよー」 あー、やっぱりそうですよねぇ。 もしかしたら知ってるかも、知ってたら良かったね、だったのですが、やっぱダメですか。 担当者不在ってことで、回答を待ってもらうしかなさそうですね・・・。 ----<17:30 追記>---- 課長から電話来たよー! ちょっと説明しただけで、「あー、それ、○○のトコだろ?」って言い当てました、流石です。 なんか、以前にも似たような事があって、改修入れてるんだそうな。 要するに「バグの潰し残し」らしいです。 つーことで、今回の件とは切り離して、社にお持ち帰りで調査ということに。 なんにしても、一応の回答は用意できたのでひと安心ですw |