|
先週の金曜日に、係長から話がありました。
「なんか、ソフト志望の就活生に業務の説明して欲しいって、みなっち君にご指名だけど」 ・・・マジデ? まもなく、同期のI君(総務・採用業務担当)がワタシのところに。 「ウチから内定出した学生なんだけど、他と迷ってるみたいで」 「どんな仕事してるのか聞きたいっていうから、お願いできるかな?」 ワタシはOKしましたが、一応、次長の了解を取ってから正式決定という形に。 #この日の次長は外出で不在だった。 んで、今日。 総務部長から、ウチの次長へ話が通って、私が説明することに大決定。 1400くらいに、同期Iくんから内線で呼び出されて応接室へ。 一応、事前にIくんからは「こんな事を考えといて~」とメールが来てたので、その辺を中心に話を。 結構ぶっちゃけトークをかましてきました(お 同期のIくんは、もしかしたらワタシの隣で、内心ヒヤヒヤしながら聞いてたのかも(笑 ワタシの勢いでベラベラしゃべってしまったのは反省かな。 もうちっと、こっちから問い掛けて、疑問点とか引き出しながら話ができれば良かったと思う。 うん、次の機会があればそうしよう。 ないといいんだけど<次の機会 あんまり、人に説明するのとか得意じゃないし・・・。 ナンというか、いわゆる、「若手のソフト屋」というと、ワタシに白羽の矢が立つようです(お イイんですか、こんなダメ人間に会社の説明とかさせて(お でも、今日来てくれた就活生の役に立てたのなら、良かったかな。 悩む事は悪いことじゃない。 就職っていう、人生の大きな節目だし、じっくり考えて決めてもらえればね。 ウチでやっていけると思うなら、ぜひウチに入社して欲しい。 ウチとは合わないと思うなら、遠慮なく他の会社に行ってもらうほうが、ね。 そうかー。 ワタシも内定貰ったのは2年前の今頃だっけ・・・。 いろいろ考えて、いろいろ悩んだっけ。 その時、2年後の自分がこんなだって、想像もつきませんでしたけどね。 うん、なんていうか。 なんかこう書くと、偉そうに見えるかもしれないけど。 想像してたのより、ずっと成長してる気がする。 今から2年後の自分も、想像よりずっと成長してるように頑張ろう。 うん、そうしよう。 |