<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
今日の行動を表すと、こんな感じです。

●東西線
朝起きて、くわえるp(ry
じゃなくて。
アラームで目覚めるも、そのままウトウト。
わいいちがシャワー浴びたりしてるのは気付いてましたが、そのまままどろんでました。
んで、適当に準備して、南浦和から、西日暮里→C線→T線で東陽町へ。
仕事で何度か来ているワケで、その近くを通りつつ深川工場へ。
ん?
深川では、工場入口を先頭に、0.3kmの渋滞。
みたいなトラフィックリポートが頭をよぎりました(ぉ
それにしても。
新木場に続いてココ深川でも、入場の際に住所氏名年齢他を要求されました。
ナンのためにメトロは個人情報を収集しているのでしょうか?
収集目的がはっきりしないのに、正直に申告する義理はありませんなぁ。
で、宙吊り電車を見ながら、撮影会場へ。
5車種の並びなのですが、それぞれ1mくらいずつずらして止めてありました。
えーっと、ずらし方が逆だったと思います。
変に気を利かせるくらいなら、いっそツライチのがイイのですが・・・。
あと、規制ロープがあと5m後ろだったら・・・と思います。
だいぶ前のほうに設けてあり、5車種並びの撮影が難しい感じでした。
かなり人が増えてきたので、適当に撮影を済ませ、適当に1日券を買って撤収。
駅近くの喫茶店で軽く腹ごしらえをして常磐線に向かいます。

●常磐線
西船橋から新松戸経由で南柏へ。
今日はとても天気が良く、日当たりも良好。
南柏へ着いた時は、上り列車を狙う光線加減でした。
が、ちょっと障害物が多いな、と言う感じなので馬橋へ移動。
その後は徒歩で北松戸まで移動。
意外と、北松戸駅近くの線路沿いから撮るのが悪くない感じでした。
この後、北松戸ホームから上ってくるE501を押さえる。
そしてその返しは亀有ホーム端から狙いました。
亀有はド逆光でしたけどねwww
うーん、やはり、明日の午前中に狙おうかな・・・。

●伝説の場所
今更ながらですが、今年はじめての伝説の場所。
亀有からは北千住・日暮里回りで新宿へ。
淀橋と犬屋を見て、付近のゲーセンの熊を見てまだ3なのを確認してからサイゼへ。
そして。
今日は久しぶりに大当たりでした。
ええ。
手始めに「ご注文は以上でお揃いで・・・」「まだ揃ってません」からはじまります。
これは本当に、手始めの軽いジャブでした。
この後、新たな「伝説」が生まれることへの布石だったのかもしれません。
つーことで、伝説の数々を知りたい方はこちらへどうぞ。

んで、その後はカラオケで歌う。
ロコロコの歌(音が出ます)とか。
まさか、コレが入っているなんて!
ノッてきたので1hの予定を1.5hに予定変更ですよwwww
その後は普通に帰りました。
帰りに五反田から乗った反01系統は、なぜかやたらに混雑しましたが・・・。

comments (0) trackback (0)

やっぱり来てたりします。
結局、走りではまともに撮れなかったです。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face