<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
とりあえず千葉方面に向かってみました。
Bトレインショーティー房総特急183系です。
最近、ファンページが更新されないので発売情報がきちんと掴めません・・・。
やっぱRMM買わなきゃダメっすかね?(お

池上線と京浜線を乗り継いで品川。
品川からは横総で東地下区間へ・・・。
寝てた。
普通に寝てた。
んで、まず最初に降り立ったのは西船橋。
#途中で各駅停車に乗り換えてますよ、当然。
キヨスクのおばちゃんに問えば「発売日と次の日で売れちゃったよー」と。
マジカヨ or2
気を取り直して津田沼。
NEWDAYS入口にチラシが貼ってありましたが・・・「完売」の2文字が。
マジカヨ or2
津田沼以東の各駅停車区間なら、ナンとか残ってるか・・・?
1駅移動して幕張本郷。
NEWDAYSにあったよー、しかも20箱くらい積んであった。
つーことで今日のミッションは終了。

このまま帰るのも芸がないので、東京湾フェリーにでも乗ろうかな、と。
昨夜IRCで千葉方面に行くと言う話をしたら。
「アクアラインで川崎木更津ひとっ飛び」みたいに言われたw
それならむしろ「久里浜金谷35分」って事で。
千葉で内房線に乗り換えて、めざすは浜金谷です。
内房線って、海沿い路線のイメージだったのですが。
確かに海沿いなんですが、トンネルが多いんですね。
ちょっとビックリしました。
ワタシってば実家は常磐線沿線で、大学時代は東海道線沿線で。
トンネルとあまり縁の無い路線で生活していましたので、新鮮でした。
#常磐線=ワタシの良く利用した上野~友部~水戸にトンネルはない。
#東海道線=私の良く利用した東京~辻堂に、トンネルは1箇所のみ。

浜金谷で下車。
フェリーターミナルまでは歩いて行ける距離です。
すぐ出発の便があったのですが、1本見送ることに。
併設のレストランで昼食を頂いていました。
海沿い(と言うか港だ)なので、魚料理。
新鮮でウマーでした。
腹も膨れたところで乗船。
航海中にデッキに出てみたりもしましたが、寒かったのですぐに退却。
座席でおとなしくしてましたw

久里浜港着。
KQバスで京久里へ。
2100形快特でシーメンスインバータを堪能。
かぶりつき席は、残念ながら先客アリでした。
横浜で下車して淀橋で買い物。
その後、都内へ出て久しぶりに独りでブラブラ。
珍しく秋葉原へは行かずに。

そして、〆は有楽町。
だいぶ腹ペコモードだったので、まずはMealMUJIへ直行して夕食。
いつもの様にデリ3品ですが、何か問題でも?
相変わらず美味しかったです。
当然、ゴールデンコース発動。
モンタナへ行ってってきました。
4になって初モンタナです。
ちゃんとエントリ画面の写真も撮ったし。

あとは京浜線と池上線で帰還。
家に帰ってきたら、109シネマズカードが届いていました。
本人確認郵便なので、正確には「到着の通知」ですが。
そのまま郵便局まで取りに行ってきました。
引き落とし登録の用紙、速く送らなきゃな・・・。

comments (2) trackback (0)

東京湾フェリー。
今から久里浜まで35分の船旅です。
実は東京湾フェリーははじめてです。

comments (2) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face