|
ワタシの実際の業務と言うのは、多数あるワケですが。
例えば、フローチャートを描いて、図面にしたり。 例えば、図面として出来上がったフローチャートを元にコーディングをしたり。 例えば、コーディングしたソフトをデバッグしたり。 例えば、デバックの済んだソフトを実機に組み込んだり。 例えば、完成したソフトや図面を管理部門に登録申請したり。 主なところで、こんな仕事があるワケです。 今日は「フローチャートを元にコーディングする」ってのをやってました。 先日からやってるソフトですが、機能追加がありまして。 それ関係のフローチャートを描いて、それを元にコーディング。 コーディングとは、紙(フローチャート)に描かれている事をプログラムとして打ち込むことです。 やっぱりコーディングは楽しいな~♪ なんかこう、とっても「ソフト作ってる」感を味わえるし。 コーディングなんて言うと、ガシガシ鍵盤を叩くイメージですが。 実際のところ、変数や定数などのタイプミスを減らす目的で、コピーペーストのが多いです。 それでも、自分が打ち込んだ分だけ、当然ステップ数が増えますね。 そーいうのが目に見えるので、俄然やる気も出てくるってモンです。 あとは、変更点を書き出して、ビフォア/アフターの比較。 差分表を取ってチェックするのが本来です・・・ま、まだ登録してないし、いっか。 そんな感じで、今日はとても気分良くシゴトが出来ました。 週末にリフレッシュできたからかな・・・? |