|
何度か書いてますように、ワタシの受け持つ業務に「お助け補助」と言うのがあります。
社内からPCにかかる各種問い合わせや設定を担当する「パソコンお助けダイヤル」。 こちらは専任の外注さんがいますので、その補助です。 問い合わせが輻輳した時や、外注さんでは触れない社内システム設定などをやるわけですが。 んで、このお助け補助は社員の間で当番制になっています。 で。 たまたま、専任の外注さんが席を外していて。 お助け補助当番の人が電話を受けてる時に、お助けダイヤルに電話が! と、ワタシが出たわけですよ。 青年「はい、お助けダイヤルですー」 相手「あ、社長の○○ですけど、パソコンの調子が悪いので見てもらえませんか?」 シャ、シャチョー! ちょっとビックリですが、社長からお助け依頼でした(お で、ワタシが見に行ったワケです。 社長室に。 MS-Wordで作業していたとの事で、まずWordを起動。 「リソース不足のため実行できませんでした」 ・・・。 え? ちょっと待って、コレのメモリはいくつよ!? システムのプロパティを開いて驚愕の事実判明。 128MB。 いや、あり得ないわ。 とりあえず、不要なスタートアップを外してMS-Officeの再インストール。 1窓ならなんとか行けるケド、それを閉じてまた開くともうリソース不足。 ・・・根本的にスペックが足りないですよ、コレ。 ウチの課長に問い合わせると、流石に今年度更新対象のPCだと。 てか、もしかして前年度の更新対象なんじゃ・・・とか思ったり。 社長「(替えるか聞かれたときに)データ移すの面倒だからこのままでイイって言ったんだよ~」 と言っていたので。 今年度更新分の新しいPCは、近日中に届くと言うコトなので。 それまでの繋ぎとして、余剰のPCをセットアップしてお届けすることとなりました。 コレはこれで貴重な経験かも。 でも、やっぱ緊張しましたよぉ~。 ウチの社長は割と気さくな方なので、気分的にはそれなりにラクでしたけどね。 |