|
先日のブログから何度か書いていますが。
大阪・広島へ出張となりました。 大阪が3日(日)と4日(月)、広島が5日(火)で作業。 と言うコトは・・・。 今日の夜に出れば2日(土)は大阪で遊べるんじゃね? もちろん、土曜の夜は自腹で宿泊ですがね。 で、先日、ブログでなんかいいルートはないですかと問うたトコロ。 エロい人からいくつか魅力的なルートが提示されまして。 中でも、ワタシの心をグッと掴んだのが「大阪まで銀河」でした。 コレ、採用! 切符は昨日のウチに用意してたりするので問題なし。 会社を定時で引けて、城に帰って出掛ける準備。 出掛ける準備と称して、大阪市内・広島市内のアカデミーを調べるのはデフォですw 着替えとか準備するより先に公式設置店情報とQMA4Wikiを開きましたからねwww で、風呂とかも済ませて、22時くらいに出発。 やっぱり始発から乗りたいしねw さて、東京駅。 既に24系客車が10番線に据え付けられていました。 列車は機関車+電源車+客車6両という、ちっと寂しい編成。 B開放の下段を確保したワケで、とりあえずベッドを座席代わりに座ってみる。 向かい側には出張帰り(?)と思しきサラリーマンが。 上段は空いてます。 なんか、はじめての寝台列車のワケですが。 ワケもなくノスタルジックな感じに思えてきました。 東京を発車すると、車掌の案内放送がはじまります。 いきなり「この放送を持ちまして、明朝まで放送をお休みさせて頂きます」と。 停車駅・到着時刻、車内設備の案内、横浜発車後に減光など、延々と続きます。 放送が終わる頃には品川到着直前でしたw 横浜で上段2つも埋まって、ワタシのいるトコは4つとも売れてたと言うコトに。 流石は金曜日と言うべきでしょうか・・・? 減光されたのを機に、ワタシもベッドに潜り込み、とりあえず読書。 小田原を出たあたりで眠気に襲われたので就寝ー。 |
