<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
つい、池袋だとこういうタイトルを付けたくなってしまう(お

さて、今日は池袋駅周辺のアカデミーへQMArkingしてきました。
池袋といえば、数年前までわいいちid=1874766)の庭だったので、とりあえず召喚。
用事を済ませてから合流との返信あり。

池上線と山手線で池袋へ。
遠いところから攻めるのがいいかなー、と。
と言うコトでまずはサントロペ池袋校。
混んでるイメージがあるのですが、幸いに空きサテがあったのですぐにプレイ。
天井の照明がイヤな感じ・・・。
続いて、はす向かいのディンドン池袋校。
通路が狭いので、他のゲームをプレイしてる人の邪魔をしないように気を使います。
プレイ中にわいいちから「着」との連絡があったので、ディンドンにいる旨を返信。
わいいち合流、お疲れー。
次はロペ裏のB-ZONE池袋校。
池袋近辺の中では最も環境が良いアカデミーの1つだと思います。
あー、せっかくB-ZONEまで行ったんだから1クレだけでも踏めばよかったな・・・。
アドアーズサンシャイン校です。
1Fと3Fに設置なので、まずは1Fを見てみる。
4サテ設置、空き1だったものの、他3サテが全てカップルでプレイ。
流石に入り込めないわ(お
もちろん3Fでプレイしましたが、3Fのが静かだし落ち着いてプレイできると思いますよ。
池袋に山田電機が進出するようですね。
その裏のゲームサファリ池袋校。
あれ? 1サテ減りました?
以前は確か5サテだった気がするのですが・・・。
それからゲームファンタジア東池袋校。
1Fから2Fに移設されていて、プレイ環境が向上していました。
サテ数も増えていましたしね。

さて、線路をくぐって西口へ。
ゲームファンタジアシグマ1校へ向かう途中のアドアーズ。
わ「(GFって)ここでしょ?」
み「いやいや、あっち(と指で示す)」
わ「だって、(QMAの)ポップ立ってるよ」
み「な、なんだってー!?」
なんと、新設校でした。
まったくの未チェックだったのでビックリでしたよ。
と言うコトでアドアーズDEN池袋校。
音量小さっ!
その後は所定のゲームファンタジアシグマ1校。
フロアは変わらずB2Fでしたが、配置場所は変わってましたよ。
やっぱり、横並び一直線のがアイランド配置よりやりやすいですよね。

その後、秋葉原へ。
ちなみに取ったルートはM線御茶ノ水へ出て徒歩。
御茶ノ水から歩いたのははじめてですが、意外と近いんですね。
秋葉原には、暇を持て余していたのえ(id=280534)がいたので捕獲。
の「もう大体見て回ったー」
わ「特に見るものないー」
って感じだったので、ワタシが2名を振り回す形になりましたとさw
犬屋で加藤のR21が8kで出ていたのでチェックチェック。
M車の挙動がイマイチだったものの、多分ギヤオイルが固まってるだけかな。
10分も走らせておけば本調子に戻りそうなので購入。
でも、8kじゃクレカが使えないなー、と店内をあさる。
結局、加藤R21と、富井415-1500増結を購入。

その後、田無とかヤマギワとか見てからメロン屋へ。
気が付きゃ3.5kとか散財。
んで、探してる車両ケースがあったら御の字と思いながらラオックスホビー館。
・・・あったよ、B1150が。
店頭在庫の6冊全てをかっさらってきましたwww
6kサンザイオー。
カネツカイスギター。

んで、淀橋へ移動して適当に見て回ってからレストラン街へ。
夕食の時間だったので3人でディナー。
色々迷ったケド、お好み焼き鶴橋風月に決定。
腹いっぱいに食った割には1人頭が3kを越えなかったので大満足。
お好み焼きを焼く店員の手際には見惚れるばかりでしたが。
自分で焼くと言うのも選択肢としてありにして欲しいなー、と。

んで、地下鉄方面にのえ、北行にわいいち、南行にワタシと3方向に解散。
お疲れ様でしたー。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face