|
朝6時前から起き出して、早朝ダイビング。
ねみー。 頭の中が半分寝たまま準備して秋の浜へ。 そうそう、これくらいの人の数がいつもの秋の浜でしょうに(お 水が気持ちいいぜー。 が。 エキジットの順番待ちで水中で待たされたのは寒かった・・・。 流石にダイブタイムが40分を超えると体が冷えてきますね。 宿に戻って、朝ごはん。 いかにもニッポンの朝ごはんて感じで、塩鮭とかつついてたら。 島内の防災無線が。 「本日の入港地は岡田港・・・東京行きは・・・時・・分が・・時・・分に繰り上げ出港・・・」 とか、そんな情報が細切れに聞こえてきます。 すぐさま、スタッフが確認と緊急ミーティングに。 まぁ、そんなのを横目に、朝からご飯3杯食らってマンプクダー。 食べ終わったころにスタッフが戻ってきました。 「えー、1530の船の予定でしたが、時間が変更になって1020になりました」 天候不順で繰り上げ出港になったそうな。 って、あと1時間半しかないじゃん! ということで。 参加者は大慌てで帰りの準備。 っていうか、早朝ダイブ行ってそのままなので、髪の毛がバリバリなんですが(お 温泉に入って潮を流したり、機材を洗ってパッキングしたり。 1時間半といいつつ、港までの移動時間や乗船手続きもあるので大急ぎです。 と言う感じで、バタバタと後片付けをして、船に乗り込み伊豆大島を後にします。 岡田港は降ってなかったけど、熱海港は大雨でした。 バスで熱海駅へ、ここで解散となりました。 東海道線の東京行きに乗り込んだあとは、疲れもあってもうぐっすり。 同じツアーの参加者が藤沢で降りたのは気付いたけど、それだけ。 次に目覚めたときは川崎駅進入中でした。 降りなきゃ降りなきゃ。 ・・・あ。 網棚にリュックサック忘れたぜ or2 ●ダイビングログ DiveNo.38 伊豆大島・秋の浜(アキノハマ) うねりあり 21.7℃ エントリ6:46→エキジット7:37 最大23.7m スチール12L 180→80 ウェットスーツ/ウェイト4kg PS. その後リュックサックは川崎→東京→熱海→東京を移動。 2度目の東京駅で無事に発見されましたとさ。 ●今回のベストショットたち (ゴメン、無理) |