<< November/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
さて、12月になりました。
今年もあと1ヶ月で終わりですねー。
年末のお祭りが終わるまで年は越せませんけどwww
それでは、11月の家計簿を振り返ります。
カッコ内は前月比です。

食費   :  17,179円(+2,704) →日頃の食事
公共費 :  25,177円(+9,092) →電話や電気などの固定費
備品費 :     0円(-4,768) →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 :  8,520円(+1,920) →電車、バスなど
交際費 :  51,780円(+3,933) →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 :  24,444円(-92,252) →独りで遊び、書籍、DVDなど
被服費 :     0円(±0) →衣類・装飾品関係
医療費 :  2,500円(+2,500) →読んで字の如く
雑費   :     0円(-1,900) →その他
---------------------------
支出計 : 129,600円(-78,771)

さすがに、コレだけ支出を圧縮すれば黒字ですよw
今回の勝因は、クレカの引落し額が少なかったことでしょうね、やはり。
つまり、カードで買い物をすると、2ヶ月後にそれが家計をダイレクトに圧迫すると言うことです。
今月の引落しがかなりの額なのですが、それでも棒茄子があるので赤字にはならないと思います。
そのかわり、棒茄子を差し引くと赤字必死です。
冬祭りもあるし。

ちなみに公共費の増加ですが、クレカの締め日の関係で10月は電気代の引落しがなかったためです。
あと、固定電話が11月引き落とし分からクレカになりました。
そんな関係もあって、9k円くらい増加してるように見えるんかな。
見かけ上の問題で、何かが急に伸びたワケではありませんので、念のため。

しかしなんだ、娯楽費の圧縮率が凄いな、おい。
そして、今月の娯楽費が一体どうなるコトやら。
冬祭りで購入するものは、その殆どが娯楽費で計上されると思われますので・・・。

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face