3日目の朝。
いよいよ最終日です。 なんか、下界へ帰りたくありませんwww 朝食はバイキングでした。 でしたが、それぞれ手が込んでいてウマウマでした。 あ、ワタシはゴハンにみそ汁でも全く違和感なしにコーヒーが飲める人です。 何か問題でも? ほんで、ボチボチ出発。 小布施へと出て、もとろ~が楽しみにしていた栗菓子。 小布施堂で午前中からスイーツ(笑)と洒落こみます。 もとろ~とわいいちがオーダーした朱雀というメニューのそれに圧倒されます。 すげぇボリューム。 ちょっと食べさせてもらいましたが、栗そのものの味が生かされていて美味しいです。 小布施から上田へ移動。 3日目は上田電鉄です。 上田駅近くにクルマを突っ込んで、別所温泉まで往復します。 本日の運用は、自然と友だち1号・2号でした。 車両そのものは1000系ちぅことで、元東急1000系。 しかも池多摩線用だったものですから、東急時代に乗ったことがある可能性が高いですwwwww そんな上田電鉄。 今度来るときは、ぜひまるまどりーむに乗りたいところです。 上田へ戻って昼食。 上田電鉄に乗る前に刀屋へ行ったのですが、日曜日は定休日でした or2 なので、草笛というお店へ行って信州そば。 この日のために、これまでそばを口にしていませんでした。 なので、今日のそばは外せなかったのですw こちらはこちらで、美味しくいただけました。 そしてやっぱり多いのね、量が。 信州そばのお約束なのでしょうか?wwwww あとは関東へと帰るだけです。 上田から高速に入り、上信越から関越へ。 途中の渋滞もおおむね所定といった感じです。 圏央道から中央道へ回り、八王子からは下道。 途中のサイゼで軽めの夕食(昼のそばが効いてる)を頂いて、解散と言う流れになりました。 ワタシとわいいちは田都線で都内を目指します。 溝の口でわいいちとは分離、大井町線と池上線で帰還しました。 今回も毎度のコトながらお疲れ様でした! 特にドライバーのもとろ~はずっと運転でお疲れ様でした! それぞれシゴトも忙しいけど、また日程合わせてどこか行きましょう☆ |